乙4類から危険物の資格取得を始めて最終的に1~6類まで取りましたが、総合的に見て乙4は厄介だったなと思いました。 と、言うよりも、危険物乙種は初めて受験する試験が危険物の既取得資格の免除を受けられない=0からのスタートになるので一番厄介です。が、乙4で扱われる危険物としては身近なものばかりなのである程度多少はわかりやすいと思います。(既に免状を持っているならば免除有りで簡単な方だと思います) アドバイスとしては、市販の問題集を何度も繰り返しやる、この繰り返しやる問題集は他社のものを2~3冊程度揃えて解く、ですかね。 特に乙4はほとんどの受験者が最初に受ける試験に選ぶ事もあって、いろんな出版社が問題集を販売しています。 私が勉強した時のやり方ですがキテスト 3 : 問題集 7の割合で勉強しました。 テキストに大事な事はたくさん載っているのですが逆に言えばあんまり出題されない知識もたくさん載っていて勉強効率が下がると思いました。 なので手順としては、①テキストをまずサラッと読む→②問題集を解いて間違えたところをチェック→③間違いが何故間違いなのかをテキストで徹底的に調べる がオススメと言うか私のやり方でした。 問題集は他社のものを2~3冊、と書きましたが、そのうち1冊はテキストを出している会社のものと同じ会社のものをセットで揃える事をオススメします。出版社によりますが、ここの問題はテキスト何ページからの出題です、と連動しているものがありますので勉強の効率が良いです。 更に応用ですが余裕が出てきたら、答え以外の選択肢は何故答えではないのかの結び付けも出来るようになると次々問題が解けるようになるし正解の確信も持てますよ。 頑張ってください!
こればかりは何とも言えませんが、頭がいい人は独学でも取得可能です。後は危険物取扱試験の事前講習会もありますが私は本屋で5〜6冊程度購入で勉強し合格してますのでこれは頭次第だと思います。地道にやれば取れる資格です。
試験は、勉強の仕方も含め試験だと思います。 乙4は、かんたんじゃないと思いますよ。 自分で勉強方法を見つけられる人には、簡単でしたけどね。
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る