教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士、精神保健福祉士について キャリアチェンジを考えています。 それは、「社会福祉士」と「精神保健福祉士」…

社会福祉士、精神保健福祉士について キャリアチェンジを考えています。 それは、「社会福祉士」と「精神保健福祉士」です。(今従事している仕事とは、ぜんぜん違いますが、「ボランティア」に関わるうちに、考えに至りました) 現在、45歳の男です。(東京都在住です) 普通4年大学を卒業しています。 受験資格には、専門学校に行かなくては、ならないようですね そこで、以下の質問です A)社会福祉士 ①働いている男女比率 ②受験する平均年齢 ③専門学校の平日昼間の男女比率 ④専門学校の平日昼間の平均年齢 B)精神保健福祉士 ①働いている男女比率 ②受験する平均年齢 ③専門学校の平日昼間の男女比率 ④専門学校の平日昼間の平均年齢 C)勉強方法 ①「通学」か「通信」で、メリットデメリット よろしくお願い致します

続きを読む

1,685閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ABともに① 女性が多い印象があります。 ただし、職場によっては男性の方が多い、ということもあり得ます。 ABとも② http://www.sssc.or.jp/goukaku/88DMxYYN5SzM5RiD7VHwpjrUK2YWP2/pdf/s_happyou.pdf 平均ではないですが、 ある程度は試験センターのホームページに載っています。 A③④ 養成校(通信のスクーリング)で、私の経験だけなので、 そこでの感覚的統計はあまり意味がないと思いますが・・・ 女性7~8:男性2~3で、 平均年齢は50歳ぐらいでしょうか? 73歳の方がいたので・・・ ケアマネさんが多く、 高卒の方が30歳で介護職に就いたとして、 10年ぐらいはかかりますので、若くて、40歳ぐらい・・・ 若い方がほとんどいませんでした。 B③④ 上記同様、私の経験です。 精神の方がやや男性が多いけど、4割いかない感じです。 平均年齢はやや若く・・・というのが、 精神保健福祉士の場合、結構な当事者の方がいました。 平均としては30前半的な印象です。 特に高齢の方もいませんでしたし。 精神の方の方が実務経験なし、という方が多かったように感じます。 C通学or通信 私は通信なので、通信のデメリットは、 やはり、学校にいろいろきいても分からないことが多く、 通信制はどこもそうですが、行き違いも多く、 不親切な印象です。 通学だと先生がすぐそこにいますし、 学務課等もあいていますから、 手続き的なことはしやすいし、質問もその場で回答がもらえます。 ただ、通学にしても通信にしても 就職先にアテがない方にはオススメしません。 就職は狭き門ですから。 主様の職場のメンタルヘルスのようなことや 産業カウンセリングを 国が義務化したり、予算を出したりすれば、 一般企業に社会福祉士や精神保健福祉士も 配置されるようになるでしょうが、 今の世の中の現実はそうではありません。 国は福祉の予算(社会保障費)を削減しています。 ですので、これらの仕事に予算をつけ、 採用が増える、ということはあり得ないと思います。 今と同じ予算で多くの仕事をしろ!というのはありますが。 『メンタルヘルス予防』 に関しては自治体の保健師さんがやっています。 毎年、大量に生産される有資格者。 教員免許のような理屈です。 教員免許所持者もそうですよね? 学校は増えない、子どもも減っている。 だから、採用試験は難しく、退職者分だけ。 相談援助業務も、退職者分+αです。 このα分は現在、他の資格で相談援助業務をしているとか 実務経験を積んだ人の採用枠です。 新しい法律や制度が出来ていますから。 でも、その法律や制度の相談員を 新規に採用する、ということはあまりありません。 地域包括支援センターがそうでした。 だから、就職がすごく少ないのです。 ですが、何でも良かったらあると思います。 田舎の方で養成校のない町だと、 自動的に有資格者は少ないですしね。 高齢者施設には相談員の配置義務がありますが、 相談業務はあまり、必要がないから、営繕や介護職の便利屋だったり、 退院という名で追い出しをかけて、 医療費の取り立てをしている病院もありますから。 今の年収が250万だったら、 収入は増えると思いますからオススメします。 年収300万の世界ですから。 だから、女性が多い、というのはあると思います。 国民年収総300万の時代がすぐ、そこに来ていますし、 300万は結構立派な数字です。 子育てで退職した女性が、再就職して、 年収300万を超えるのはたった10%ですから。 ただ、本当に就職は少ないです。 私の養成施設の仲間は相談員として就職出来ていない人が ほとんどでしたから。 元々相談員だった方は当然除いています。 では、頑張ってください。

    ID非公開さん

  • 未経験の40台後半を雇うような事業所は、ほとんどないと思います。 新卒でも就職先に困るような状況です。 これまで通りボランティアで関わるのがよろしいかと存じます。

  • ☆社会福祉士というのは、 →例えば、 「私(40歳代女性)の実母が、脳梗塞で倒れ、 右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、 一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ☆精神保健福祉士というのは、 例えば、 「私(50歳代女性)の娘(20歳代)が、 仕事のストレスで、うつ病となり、 仕事を退職し、自宅療養していました。 医師の治療のかいがあり、だいぶ良くなってきたのか、 本人が「また何か、仕事をしてみたいわ」と申しております。 どんな仕事なら、良いでしょうか・・・?」 ・・・といった、福祉や精神保健に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ☆どちらのお仕事も、 相談に来るのは、 1日2~3人や4~5人などで、 日によっては、誰もおらず0。となる場合もあり、 例えば、 毎日毎日、相談したい人が50人も押し寄せて、てんてこ舞い。 ・・なんてことは、普通、まずない、ので、 精神保健福祉士や社会福祉士は、 1つの病院・相談所・福祉施設に、1人ずつしかいない。 ・・・といった場合が多く、 今働いている人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、少ないです。 →精神保健福祉士や社会福祉士など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 →そのため、 最悪の場合は、 大金と時間を使い、一生懸命頑張って、 社会福祉士と精神保健福祉士の両方を取得できたけど、 仕事が何1つ見つからず、 資格をとっても、意味なかった。 ・・・といった、 悲惨なことにもなりかねません。

    続きを読む
  • 詳しく、ありがとうございます 介護職で、ご苦労されていらっしゃるようですね しかし、それで感謝されてる方も、いらっゃると思いますよ 私の祖母も、晩年は痴呆症でヘルパーさんに、大変お世話になりました 私のいる業界は、メンタルヘルスで 心身共に崩れていき、復職してうまくいくことは希で、 再発して、病気休暇期間満了で解雇が、ここ数年、多くなっています この後輩たちを見て、なんとか、救えなえないものかと思っています ご自身の仕事に、誇りがなければ お辞めになり、それこそ、若いうちにキャリアチェンジされたら どうですか? その分、老いた我々がやっていきますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる