教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

素材メーカーの就活について 私は現在就活中の文系の大学4年生(2016卒)です。 これまでの就活の流れとしては、…

素材メーカーの就活について 私は現在就活中の文系の大学4年生(2016卒)です。 これまでの就活の流れとしては、 金融業界だけ個別説明会に参加し、本エントリーも金融だけ。メーカー等は学内説明会でお話を聞いたぐらいという状況です。 今まで金融しか見ていなかった理由としては 1、金融業界が幅広い業界と関われて、人間の幅を広げられると思った。 2、日本経済の縁の下の力持ちとして働きたかった。 3、金融以外で働くイメージが湧かなかった。 以上の3点があげられます。 少し前までは自分はそれで良いと思っていたのですが、 1、まわりの学生が面接を受け始めている 2、自分のエントリーしている企業が大手ばかりで内定をもらえる自信があまりなくなってきた(一番規模的に小さくても第一地銀) 3、素材メーカーの社会的意義の大きさについてお話を聞いて興味を持った。 以上の3点の理由で素材メーカーを今更ながら考え始めました。 決してメーカーの方が金融より簡単だとは思っておりませんし、持ち駒の少なさの焦りや、不安から来た考えでもあることはわかってはいますが、それでも真剣に悩んでいます。 そこで質問は ①金融一本を捨てて、メーカーの就活も始めるべきか ②メーカーは6月からの就活で間に合うのかどうか 以上の2点についてご意見を伺いたいと考えております。 宜しくお願い致します。

続きを読む

3,703閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用経験者です ①金融一本を捨てて、メーカーの就活も始めるべきか メーカーと金融の就活の違いってなんなんでしょうね (と敢えて聞いてみる) 過去、何百人の併願企業を聞いてきましたが、 大抵の人はいろいろな業界受けてますよ。 ②メーカーは6月からの就活で間に合うのかどうか 私は過去の人間ですので、参考になるかわかりませんが、 素材系のメーカーで大量に文系を採用するとは考え難いです。 その焦りが大手しか受けていないことに起因するなら メーカーも大手だけになれば当然同じくらい厳しいと思います。 全力で今すぐエントリーを開始しましょう。

  • 一生懸命考えているのですね。 ①金融一本を捨てて、メーカーの就活も始めるべきか →始めるべきです!今すぐにでも! 理由としては、 1)新卒での就活ができるのは、今だけです!人生に1度、これからの 将来がかかっている場面で、選択肢を敢えてせばめる必要はありません。 少しでも気になる業界、企業があるのであれば、受けるべきです。 2)就活は経験を積むごとに経験値が上がり、内定に近づきます。 第一志望群しかエントリーしていない、というのでは、場数を踏む経験 ができずに、一気に全て落ちる可能性もあります。 練習を積むためにも、幅広く受けるべきです。 ②メーカーは6月からの就活で間に合うのかどうか →企業によると思います。 すでに3月から説明会を開始している企業では、1次募集の受付を 終えているかもしれないし、まだ2次募集があるかもしれないし、 これから説明会の企業もあるかもしれません。 とにかく行動して、探して、間に合う企業にエントリーすべきです。 最近はこんなサービスもあるみたいです。 参考にしてみて下さい。 http://www.naitei-jyuku.jp/ http://www.naitei-jyuku.jp/blog/12024/ 人生に一度の新卒就活です! 悔いが残らないことを祈ります!

    続きを読む
  • >一番規模的に小さくても第一地銀 で、この時期まで >金融一本 で就活してきたってこと? ヤバすぎるじゃん。 証券・信金・信組・JA・信販等々も視野に入れず? >①金融一本を捨てて、メーカーの就活も始めるべきか そもそも、キミが「金融」に絞った理由って何なんだろうね? っていう、「軸」によるでしょ? もちろん、大学のランクとかも関係するけど。 >②メーカーは6月からの就活で間に合うのかどうか 大手や有名どころは厳しいだろうね。 ってか、そういう情報収集力の無さって、 金融業界で一番「致命的」だったりしない?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

素材メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる