教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分に介護福祉士やケアマネージャーの受験資格があるのか知りたいです。誰か教えて下さい。 私は九ヶ月間、施設で介護職…

自分に介護福祉士やケアマネージャーの受験資格があるのか知りたいです。誰か教えて下さい。 私は九ヶ月間、施設で介護職として働き、その後、社会福祉士とホームヘルパー1級を取得。それから老人ホームで生活相談員を約1年半していました。結婚を機に退職しましたが、現在は登録ヘルパーとして、働いています(約3年半になります)。子育てもあるので、週3、4回、一日約1時間程度しか働いていませんが、こんな私にも受験資格はあるのでしょうか? ちなみに子供が長期休暇に入る際には、事業所のご好意に甘えて、まるまるお休みをいただいています。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士は実際に介護に従事した日数が3年以上かつ540日以上で受験資格を満たします。 介護支援専門員は介護に従事した日数だけでなく、相談援助業務も通算して5年以上かつ900日以上で受験資格を満たします。 恐らくどちらの資格の受験資格も満たしているのだとは思いますが、実際の従事日数等はわかりませんので上記を参考に確認をしてみて下さい。 時間に関する規定はありませんので、一日一時間でも従事日数として算出可能だと思われます。

  • ケアマネはある。 介護福祉しもある。 相談員だと、介護福祉士については、実務にカウントされない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる