解決済み
就職活動でデザイン系の会社を受けます、大学3年のものです。 ポートフォリオに関してなのですが、作品と文字数の比率について悩んでいます。 作品のコンセプトは詳しくかいたほうがいいのでしょうか?内容はデッサン、ポスター、立体作品、ロゴを入れようと考えています。 (デッサンはコンセプトというよりこの作品を選んだ意味を書こうと思っています) ファイルはA4かA3で、左ページに作品、右ページに素材、サイズ、コンセプトを書こうと考えています。 文字数に関してと、ポートフォリオ作成に関して、アドバイスお願い致します。 よろしくお願いします!!
7,087閲覧
コンセプトをあまく考えたら痛い目にあいますよ。 この作品を選んだ意味はコンセプトと言えるのかな? 制作時にこのデザインにした理由がコンセプトでは? 採用の際、未経験者と経験者に求めるスキルが違うと思うんですが、未経験者を面接する際スキルがない分、将来性があるかどうかとか、デザインに対するコンセプトワークができているのかを見られると思います。 そういった意味でも作品に付けるコメントはある意味、作品のデキよりも重視される部分はあるかもしれません。 例えばある商品のポスターを仮定して作ったとしましょう。この色にした理由を説明するものとして、 「綺麗なデザインにしたかったので、背景色はピンクにしました…」なんてコメントは全然説得力がありません。 ”綺麗”とか”カッコイイ”という表現は抽象的だし、人それぞれ好みがあり理由付けとしては浅はかであまり考えていないとしか思われません。 「商品の特質上、癒しを求めて購入されるものなので、心理学的にもその効果が高いと言われている色を数色候補にあげ、その中から商品のパッケージにメインで使われている色との相性を色相から考え、ピンクを選びました。」なんてコメントすると、ちゃんと考えている感じがしませんか? 同じようになぜこの素材・柄を使ったのか、レイアウトはどうしてこの位置にこの大きさで配置したのかなど、詳しくコメントすることをおすすめします。 また持って行く作品の内容ですが、受ける会社がやっていそうな仕事に近いものを多く作品として選んだ方がいいです。 印刷物のデザインをメインでやっている会社に立体作品ばかり持ってきても、選考する側も困りますし、不採用にされる可能性が高いです。 デザイン系の大学へ行かれているのなら、学校の先生にポートフォリオを見てもらい、第三者の意見をきくのも効果的だと思いますよ。
6人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る