教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とてもとても悩んでいます。。

とてもとても悩んでいます。。この2年くらい、急に言葉を発声するのが不自由になってしまったんです。 (最初の言葉につまったり、かすれます…) 一度治って、接客のバイトをしていたらまた声が出なくなって、悪化してやめてしまったことがあります。 今はひどかったときよりもだいぶ良くなってきて、友人や家族とは普通に会話できます。 (メンタル通ったりもしたのですが、薬の効果はなかったです。) それで就職の問題なんですが、、 上手く話せないことがネックに感じてしまって、どうしたらいいかわからないんです。 電話対応やプレゼンはおそらくたまにしかできないだろうし (電話は顔が見えない分、丁寧な対応をしなければならないが、途中で声が出なくなる可能性がある為)、 声がでなくて元気に挨拶も出来ないし(現在は会釈や周りと会わせて小声でごまかす感じです)、 こんな状態では周りとコミュニケーションが円滑に図れなくなりそうなんです。 こんな私でも社会人になれますか?? あと私はどんな仕事が向いてると思いますか?? 学習能力はあります。語学はまあまあ。知らない人と話すことはわりと得意です(接客以外)。 アート系は興味あって得意な方です。 真剣に悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします!!!

続きを読む

859閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず言えるのは、過度のもしくは潜在的な『恐れ』や『不安』の類は、さしたる解決の用も成さない、ってことでしょうか。 たとえば、 >こんな状態では周りとコミュニケーションが円滑に図れなくなりそう 周りとコミュニケーションが円滑に図れない事のどこが(貴方に)悪いのですか? といった観点からのゆとりや鷹揚さが無いですよね? 図れなくなったらなった時です。それはその時にご家族や友人、知人と力を合わせて乗り切れば良いです。 >社会人になれますか?? って、ならなきゃならないんですか? って尺度もです。ならなくていいならならなくても全然いいですよって事です。 無論実際に「社会人になっていない人」にカテゴライズされるところのニートの如きは褒められたものなどでは断じてありませんが、 だからといって、人の悪しき部分の否定は、意識的であると意識的であるとを問わず、人間のあるがままの性分を見誤る端緒となります。 要は自身を思念の範囲で追い込む、即ち先の事に恐れをいだく事になど、取り立てて関心を注ぐほどの意味も真実も無いって事です。 手前味噌も甚だ恐縮ですが、私は学生時代、自分の部屋も出られない、ってことさえありました。 それというのも、私の家系に企業経営者が複数いて、 その彼等の若い頃の『蚊の鳴くような声でしか話せなかった』『学生時代長い間友人が一人も出来なかった』 『見るに見かねた行きつけの店の主人が、さらに輪をかけておとなしい学生を紹介してやって、ようやく友人ができた』 などといった話を家人から耳にしていて、 つまりは当時そんな彼等を人生の成功者達だと尊敬していたせいなわけで、 おかげでむしろ自分の人と喋れない性癖を、不遜にもまったく気にも留めておりませんでしたので、 それはそれは酷いありさまでしたよ。 学生時代で一番マシだった時でさえ、例えば合コンのセッティングをしたまでは良かったが、肝心の当日、まったく喋れなくなり、 急遽熱を出して寝込んでいた友人を起こして無理を言って連れ出して参加してもらって彼に音頭取りをしてもらい、 自分はとうとうコンパの席で一言の言葉も発する事無く終わったりとか、 或いは就職してからでさえ、営業職にいた頃、途中で商談が出来なくなり、同僚や部下に顧客を丸投げしたりとか、 「今日は駄目だから」などと社内で私への訪問客から逃げ回っていたり(苦手な人が来たらトイレに隠れて帰るのを待つ)とか、 そもそも就職活動からして悲惨な惨状を呈しておりましたし。 ですので貴方も恐れるものは何も無いですよ。って全然根拠になってなくてもです。 >学習能力はあります。語学はまあまあ。知らない人と話すことはわりと得意です(接客以外)。 会社も社会も基本的に人で回っていますから、何にだってなれますよ。というか、なりたい者になれます。 さすがに一部の営業職には向いていないかもですが、それもあくまで売る物や売る形態による、という限定を付けての話です。 ニンテンドーがスーパーマリオで世界に覇を唱えたのもプログラマー畑出身でない人間がマリオを執り仕切ったからだとか、 そんなビジネス社会には山ほどもある逸話が際限なく物語り続ける一定の卑俗な摂理の中にこそ、オリジナリティに溢れた真実や醍醐味があります。 今は実感が無い話かしれませんが、いずれ人生の扉が眼前にどんどん開かれてゆくのを目の当たりにした時には、嫌でもそれが体感されます。 英語が得意だから通訳になる、などといった短絡こそ、むしろ愚の骨頂として、大いに慎むべき発想というものです。 人間の性向を一般論や数字や統計でしか測れないままいると、やがては一般論や数字や統計でしか測られることのない人間になるのと同じ摂理です。 興味もあって得意なジャンル(アート系)は、大切にしろと誰に言われるまでもなく自然と大切にしておられる事でしょうが、 そのせいも甲斐もあってか、概ね生涯にわたって貴方を助けてくれます。などと生涯をまだ全うし終えてない者が言うのは早計かしれませんが、 この程度の事なら些少の経験や識見から至極普通に言える範囲の現実です。 言葉を変えるなら、好きで興味もある得意な分野に支えられて在ったほうがより豊かな職業生活になる、と言っても良いかしれません。 あと、説教オヤジもざっとこれくらいにしておくついでに、最後に二言三言。 『自分に超えられない困難は自分には訪れない』といった摂理も、将来`とんでも艱難辛苦’に遭遇した時の役に立つ概念です。 そして昨今の風潮や時流に流されない、旧くからの訓え(『親や家族を大切にする』だとか)を、どんな時代や境遇の中にも正しく守っておれば、 風雨や淘汰やシャレにならないアンラッキー等に磨かれ洗われ見舞われなどしようとも、向かう処、概ね敵無し、怖いもの無しのものとも思いますね。 少しでもご参考になれば…、どころか、むしろ大いに参考にしてみて下さい。 ご健勝をお祈りします。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる