教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸能マネージャーか、映像製作に携わりたい。 高3・女です。 進路を決めなければなりません。 今まで…

芸能マネージャーか、映像製作に携わりたい。 高3・女です。 進路を決めなければなりません。 今までは、社会学部を中心に志望校にしてきましたが、今となると芸術系統なのかなとも思えてきました。 小学生のとき、苦しい時や悲しい時、今もですが、ドラマや映画をみると、苦しいことから逃れさせてくれるし、勇気付けられました。 そんな感動を与えられる女優さんや俳優さんのサポートをしたい、そんな作品を作りたいと思って、芸能マネージャーか映像製作を目指しています。 ただ、医師や教師といった職業と違って、明確な進路がありません。 そこで、皆さんにどのような進路をたどればいいのか教えてほしいです。 今のところ、大学にいきたくて、社会学部?芸術学部?どっちか分からなくてうろうろしてます。。。

続きを読む

170閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「自分が受けたような感銘・感動を与えたい」っていう崇高な希望なら、映像分野が良いと思う。 だとしたら、芸術系が良いかな・・・。 芸能マネジメントだと「上昇志向の強すぎる人間の暗部やら、欲得・欲望にまみれた人間関係」を垣間見て、その渦中に身を置くことになる。

  • 明確な進路は、 大学じゃなくて専門学校に行くべきです。 それなら特化した学科を学べるので。 でも大学に行きたいというならば、 学部はあまり気にしなくて良いと思います。 ただし、 就活のときに、自分の選んだ学部と行きたい業種の志望動機を関連させなければ説得力に欠けるのでそこは注意してください。 ※ 芸術系はどんなことを学ぶのか知りませんが、 あまり専門分野過ぎてもやりたいこととマッチしない可能性もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる