解決済み
クロネコメイトの仕事をしてる方、教えてください。 前々からきになっていたクロネコメイトの求人に応募を考えております。 ただ、調べてみたところ自宅から近い所の募集はなく、車で20分ほどかかる営業所の募集です。 やはり、皆さん自宅近辺でのお仕事をされてる方ばかりでしょうか!? 自宅から遠いエリアでのポスティングは厳しいですか? 車でメール便を引き取りに行き、配達エリア近くに車を置いておいて徒歩で、または車に自転車を積んで行って自転車で配るのもありですか? 徒歩で配ってる方などいないものですか? あと、上記とは違う営業所の募集でクロネコメイト募集と書いてあるのですが、軽自動車(営業車)でメール便を配達という求人もあるのですが、この2つなら軽自動車での仕事の方が良いでしょうか!? あと、ヤマトは車に乗せてもらうまでに試験に合格しなければいけなくて結構 厳しいと聞きますが普通の運転が出来れば心配ないでしょうか!? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
お二人ともとても丁寧に教えていただきありがとうございます。 やはり、自宅から遠いところだと大変そうですね。 メイトの仕事をしたいと思ったので遠くても頑張れるかなと思ったのですが、やはり毎日の事だし今回は応募を やめておこうと思います。 軽自動車での配達ですが、求人にハッキリと軽自動車でメール便を企業や個人のお宅に配達と書いてあるので、会社の車が借りれるならと思いましたが、やはり試験が厳しくて大変との事で性格的に無理そうです。 ずっとパートドライバーの募集も気になりながら試験の事が心配だったのですが、今回、試験について詳しく知る事ができたのでベストアンサーに選ばせていただきます。 運転が好きなので車での仕事をしたかったのですが、試験の件でヤマトは無理だと思いました。 お二人ともありがとうございました。
8,470閲覧
1人がこの質問に共感しました
メイトですが、自転車、原付、自動車など各個人で 用意したもので、歩合で配るという形。 20分くらいの場所なら、やっている人います。 知らない土地の担当になっても、1週間位で住宅地 の道は頭に入ります。(入らないと逆に困る) 自転車の場合、前後にカゴ。何往復する事も考えら れるので、多少疲れます。 原付の人はけっこういます。機動性が良い分、積み 過ぎて、倒れるとかなり悲惨です。 車の場合は自分の車を営業車ナンバーにする必要も 出てくるので、保険代込みで考えるなら、余程いい コースに入れてもらい、たくさん配達しないと損。 普段は自転車で契約をして「雨だから車で配達」と いうのは、クビになると思います。 自転車を後ろに積んで。というのも効率悪いと思い ます。 何十分、自転車で配ってたら自動車は放置ですか? という話だし、場合によっては苦情来て、アウト。 契約が自転車なら自転車。車契約で自転車でも配達。 というのはありだと思いますが、営業ナンバー取得 を考えると、する人いないと思います。 軽自動車(ヤマトの)でのメール配達は聞いたこと はありません。 ヤマトのマークがついた車を運転するのは想像する 何十倍も大変で、面倒です。 教習所で学ぶ授業程度のものではなく、本気で指導 されるもんだから、覚悟は必要です。 自動車の場合、乗り降りが多くなると厄介です。 団地、マンションばかりのエリアならばまだしも、 一戸建ての住宅エリアで自動車でメール便配達する。 考えただけでも、断りたいです。 本気でやりたいなら、原付を入手する。が一番いい ように思います。 車は絶対やめた方がいいくらいです。
なるほど:1
私のセンターだと20人位メイトさんがいますが みなさん同じ市内ですね。横持ちと言って自宅まで 配達するメール便をヤマトの人に届けてもらう人は いますけど、質問者さんが考えているような方法を している人はいないし聞いたことがないですね。 下の方も指摘されているように車をどこに置くのか という問題(私も以前ほかの会社でチラシのポスティング をしていた時にその方法を使いましたが、コンビニに 停めておいたら「今度停めたら警察に通報します」という 警告書を貼られたことがあります)や車上荒らしにあって DM便(中には健康食品やTシャツ、スマホやタブレットPCの カバーとかもあります)の盗難にあった場合の責任問題とかも 出てくるでしょうしね。 車(営業ナンバーの軽ワゴン)専門で配達している人も 1人いますよ。 DM便配達専任のヤマトの社員はMDさんと呼ばれますが 横持に行く時ですらバイクしか使えない人もいるくらいで 営業車専門で配達するというのは聞いたことがないです。 ヤマトで営業車に乗るにはまず初任者診断という運転適性検査と 健康診断に合格しなければなりません。私のセンターでも先日 ドライバーの求人に応募してきたものの適性で落ちて採用取り消しに なってしまった人がいましたし、健康診断も血圧やコレステロールで 引っかかることがあるそうです。 これにパスしてからSDさんが横に同乗して何十時間とかの 乗務訓練をした後に指導長による試験に合格してようやく独り立ち できるので最低でも1か月はかかるし、最終試験で不合格になって 資格を取れなかった人もいます。 >結構 厳しいと聞きますが そうですね。 「左切り」といって駐車時には必ずハンドルは 左に切って停めます。ヤマトに限らずセブンやコープの 配送業者も必ずしてますね。何故だかわかりますか?
< 質問に関する求人 >
ヤマト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る