教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は消防官を目指しています。 高卒で消防士になっても40代後半になると現場で働くというのは厳しくなり消防士を辞めざる…

自分は消防官を目指しています。 高卒で消防士になっても40代後半になると現場で働くというのは厳しくなり消防士を辞めざるを得ない状態になるのではないのですか? そのことを考えると救急救命士を取得することができる専門学校で救急救命士の資格を取って消防官になった方がいいのでしょうか?その方が消防官として引退しても救急救命士として働くことができますよね? でも親に学費を払ってもらう負担をかけたくないのです。 高卒で消防官になるか、救急救命士の資格を持って消防官になるかどちらが将来的にも安定するのでしょうか?教えてください!

続きを読む

1,042閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんな甘えた考えなら、最初から消防職など目指さず、会社員になりなさい。 現場には定年まで警防隊(ポンプ隊)や特別救助隊(レスキュー隊)で活動している人はたくさんいます。 この人たちは、普段から体力維持に務め、休日でも体力トレーニングになるような趣味(ロードレーサーでのサイクリング、ジョギングやマラソン、トライアスロンなど)を持っていますし、非番に消防署に置かれているトレーニングマシンでトレーニングもしてます。 また、昇任試験を受けて昇任(出世)し、現場の指揮者として活躍する人もいます。 逆に救急救命士が楽だと思ってるんですね? そんなことありませんよ。 心肺停止の傷病者を受け入れてくれる病院が近くになければ、20分とか30分とかという時間、心臓マッサージを続けながら病院へ搬送することもあるのです。 これがどれだけキツイことか、知らないでしょうね。 一度、消防本部の実施する普通救命講習を受けてみてください。 5分間の心臓マッサージ(単に胸を押すだけでなく、傷病者の様子を観察しながら、適切な力で続けること)が、如何にキツイかわかることでしょう。 また、救急救命士の業務範囲はどんどん拡大しています。 そのためには、医学的知識を身に付けなければなりませんし、新しく処置範囲が広がれば、消防学校などで研修を受け、病院で実習を受けます。 こういったことは、年齢を重ねるにつれ、記憶力の低下で覚えることが難しくなります。 また、判断力も低下しますから、救命活動中の判断ミスも起こす可能性がたかくなります。 それだけ、消防の業務は大変なのです。 「40歳代で警防隊がキツくなったら、救急救命士になれば楽勝」などと甘えた考えなら、他の仕事を選びなさい。 それが、市民のためになります。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 現職の救急隊長です。 まぁ、年を取っても階級が上がらず、ずっと消防隊員として 現場で働いている人もいるけど、正直体力的には使えません。 また、東京では、特別救助隊の隊員は35歳までです。 (他の消防局も、同じくらいの年齢制限を設けていると思いますが) 年を取っても現場で活躍したいのなら、階級を上げて 中隊長、大隊長になると良いです。 また、事務専任になる道もありますし、機関員(運転手)になるという道もあるでしょう。 また、40過ぎて体力的にきつくなったので、救命士を取得して 消防隊から救急隊へ異動する人も、現実的にはいます。 また、前の回答者が「救命士でも体力的に大変」なんて言っていますが 消防隊と比べたら全然楽です。(あくまでも体力的は話に限定します) 救急隊は出場が多く、夜眠る事もできず、徹夜で働くことも多いので、そこはきついですが。 消防職員は、なぜか理想論ばかり語り、消防ってキツイアピールをする人が 多いですが、あまりに言動が現実と乖離しています。 定年間際でヒラの消防隊員をやっている職員は 正直使えない人が多いのが現実です。(他の消防局はどうだか知りませんが)

    続きを読む

    なるほど:1

  • 50代になっても現場で活躍される方はたくさんいます。豊富な知識、様々な経験ほど現場で強みになるものはありません。体力、精神的に現場に居られなくなっても予防課などの内勤もあります。財政破綻しない限りは大丈夫です。 安定のみ考えるなら救命士資格の有無など関係ありません。 ただ救命士資格は消防官になってからでも取れます。時間はかかりますが高額な学費を払うこともありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる