教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳です。コックを辞め、もともと好きだったコンピュータ関連の仕事をしようと考えています。 プログラマーやSEを目指す…

21歳です。コックを辞め、もともと好きだったコンピュータ関連の仕事をしようと考えています。 プログラマーやSEを目指すならどのような資格、スキルを必要としますか?

1,630閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格、スキルの順番にお返事します。 まず資格ですが…… 「基本情報処理技術者」の取得は「必須」と思ってください。たまに「取得は入社後でもいいですよ」と言ってくる会社もありますが、基本情報レベルの知識がないと、プログラマ、SEはとても勤めきれませんし、ましてや「転職で」その世界を目指すのであれば、絶対に必要な資格です。できれば「ソフトウェア開発技術者」「各種テクニカルエンジニア」といった上位資格の勉強もしてほしいですが、あなたはまだ若いですし、入社が内定した後で勉強を始めても結構です。ただし、「いつか必ず」とってください。 ちなみに「初級アドミニストレータ」という、基本情報よりも簡単な資格もありますが、こちらは「ソフトを使う側」のための資格であって、「ソフトを作る側」のための試験ではありません。また、マイクロソフトが設けている「各種ソフトの使い方」に関する資格も、同じ理由で必要ありません。ここは間違えないで下さい。 スキルですが…… とりあえず必要なのは「プログラムが出来ること」です。当たり前といえば当たり前ですが。Java、C++、VBなどなど、最近流行している言語のうち、どれか1つで結構ですので、「ガイドブックを見なくても」条件分岐・繰り返しといった「アルゴリズムの基本」を効率よく行える、ファイルの入出力ができる、オブジェクト指向で書ける、デバッグするために便利な方法を知っている、といった状態になっておかないと、現場で苦労するハメになります。ちなみに「どれか1つ」としたのは、1つの言語を覚えたら、それは他の言語にでも十分生きるからです。そんなプログラミング言語は知らん!という場面に出会ったら、堂々と会社に「**入門」という本を持ち込んで作業をすればいいだけの話だったりします。 また、WordやExcelなど、「とりあえず文書が書ける」ソフトの操作に慣れていることも重要です。一件の仕事において、「どんなソフトを作ります」という大きな設計書や、「そのソフト内で、このような働きをする部品を作ります」といった細部の設計書、プログラムされたものをデバッグするための計画書など、大量の書類を作ることになります。「実際のプログラミング」に費やされる時間は、プロジェクト全体を通してみると結構短いんです。むしろ、「これなら完璧だ」と言える設計書の作成、お客様との折衝が一番重要になります。「大工さんは、設計図がないと家を建てられない」のと同じ、と考えていただければだいたい間違いありません。 また、案外必要なのが「協調性があること」です。商品とするソフトは「複数の人間で構成されるチーム」が一丸となって製作するのが普通です。設計書を書けるだけ書き、どんな性能を持たせることが重要か、この設計図は甘いんじゃないか、などを話し合った上で、最終的な設計書を決めるので、この能力というか気持ちが要求されます。なので、無駄に内向きだったりするのはよくありません。もちろん、社会に出たら必須の「ほうれんそう」を確実に行えることも重要で、特に「相談」は重要です。どんなプロジェクトにでも、「まずい、やり方がわからん」と思う場面が出てくるものです。それを悟ったら、即座にリーダー格の方か、先輩に告白してください。できないものはできないのですから、チームの助けを借りてください。 ……あとは、「うつ」に関する情報、本を読むか、ホームページで仕入れておいてください。プログラマやSEの世界は、一般的に「うつ」になりやすい、とされています。予防策を持っているのといないのでは、大きな差があります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる