教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社で本社勤務ってエリートなんですか? 営業が基本の会社だと思うのですが・・・。

証券会社で本社勤務ってエリートなんですか? 営業が基本の会社だと思うのですが・・・。

19,932閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (営業が基本の会社だと思うのですが・・・。) 確かに営業は主要部門ですね。しかしあなたのご質問から推察するに証券会社を一括りにしているようです。例えば業界NO.1の野村證券と個人客だけを相手にする中小証券会社では業務内容の幅、深さが全く異なります。野村の場合も各地に支店があり、個人客の相手をしたり、個人の家に訪問したりする小口の営業(リテール)があります。そして外資投資銀行(証券会社)が行なっている富裕層だけを相手にする営業部門があります。更に法人(一般企業)、機関投資家(生保、損保、年金基金等)だけを相手にする投資銀行部門があります。この部門のお客様を担当するのは全て本店の有名大卒の選ばれた社員です。投資銀行部門で扱うものは素人では名前も知らない数多くの金融商品です。「証券会社に入る為に役に立つ資格は?」という質問もよくみかけるのではありませんか?この部門で働く為にはそんな資格など全く役に立ちません。担当社員の中には外国の有名大学院卒も数多くおります。通常営業部員や株式、債券等の専門家がチームを組んで営業活動を行ないます。またこの部門にはこれらのお客様からの依頼を受けて何百億円もの資金を自分の裁量で運用するファンドマネージャーという専門家もおります。特別な能力、精神力、性格の持ち主しかなれません。彼らも本店勤務の選ばれた社員です。尚、余談ですが最近よくいわれる投資銀行は証券会社のことを指します。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる