教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の受験資格について 社会福祉士の受験資格を満たして 23年度より受験して27年度まで4度試験に落ちてし…

社会福祉士の受験資格について 社会福祉士の受験資格を満たして 23年度より受験して27年度まで4度試験に落ちてしまいました。来年度は老人保健施設に5年介護福祉士として従事するため、ケアマネの受験資格が得られるます。ケアマネの試験も受験しようと考えているのですが、4年かけて社会福祉が落ちているのに1年でケアマネが受かるとは思いません。 個人としては優先したい資格はケアマネなので、今年28年度は受験スルーしようと考えています。そこで何点か質問名のですが。 Q質問 Q1 社会福祉士って過去受験暦があれば数年間隔をあけても受験資格は失効しないか? Q2 社会福祉士は管理栄養士のように受験に落ちる回数が多くなることで受験資格が失効することはないか? お手数おかけしますがご回答のご協力していただけたら幸いです。

続きを読む

363閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問されているどちらのケースでも失効はしません。 介護支援専門員試験は社会福祉士試験に比べればかなり簡単な試験ですので、1年も勉強しなくても大丈夫です。 社会福祉士で勉強した基礎知識があるのなら、1カ月程度勉強すれば合格できるのではないでしょうか? 体感ですが、社会福祉士の資格難易度を10としたら、介護支援専門員試験は3~4ぐらいの難易度だと思います。 試験頑張って下さいね。

  • 受験資格は失効しません。 ただ、ケアマネ試験は10月です。 社会福祉士は1月なので、 ケアマネ試験で勢いをつけてから、 それから、社会福祉士の勉強をしてもいいと思います。 ケアマネは狭く、深く、合格基準も 7割以上なので、ある意味、ケアマネの方が難しいと思います。 ただ、社会福祉士の方が範囲が広いので、 特定分野だけ、という意味では、 ケアマネの方が楽でしょう。 ですが、ケアマネで、介護保険分野を学んでおけば、 社会福祉士の高齢者福祉の分野はしなくていいでしょうから 両方トライできると思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる