教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係、漫画関係の就職について。 今26歳、男、正社員経験無し、鹿児島県在住、フリーター、漫画の専門学校卒業 …

アニメ関係、漫画関係の就職について。 今26歳、男、正社員経験無し、鹿児島県在住、フリーター、漫画の専門学校卒業 今年一年事務の仕事に転職しお金を貯めて東京での就活を考えています。 事務の仕事を選んだ理由は、求人にワード、エクセルの使用経験者歓迎などがあるというのと、就職出来なかった場合地元で事務職の正社員を考えているからです。 質問です。 求人には未経験者歓迎のアニメ制作、漫画編集者などの仕事が複数あるようですが競争率は厳しいですか? 未経験者からの仕事なので、給料は安いと思いますが、生活は苦しいのでしょうか?

続きを読む

2,108閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アニメやCGムービーの仕事してる者です。 ちょっと過去の質問とか見せてもらいましたが、なんか漫画家を目指していたわりには随分普通の人っぽいというか、人生にびくびくしてる感じですかね。 まぁいろいろ厳しいんじゃないですかね。漫画編集者はよくしらないですが、進行だったら給料云々の前にまず1か月、3か月もつかわからんっていう感じでしょうか。半年もったら万々歳といった感じです。 まず給料云々の前にアニメ業界等に入れるかも微妙です。 進行でも最近は普通に大卒から入社とかが多いんで、正直今のあなただと年齢、志望動機、そしておそらく面接ででる人間的性格、どれをとっても採るに値しない気がしますかね。 仮に入れた会社だとしても基本ブラックなアニメ業界のもっともブラックのような会社で入社2日目あたりから一週間家に帰れないとか普通な会社になりそうなんで、どのみち精神弱ければあっという間に辞めることになりそうですが・・・。 給料は大体総支給15万、手取り12,3万あたりからのスタート。 まぁ12、3万くらいでも普通に生活できますよ。10万のアパートに住んだらそりゃ無理ですけど。 みんなその辺からスタートするんです。もうちょい低いところもあるけど。 金使いたくても使う暇なんかないです。家帰って寝れるのが何よりの贅沢になりますかね。 大抵の人に言ってますが給料とか労働時間とかの待遇云々の前にアニメ業界で何をしたいのか考えたほうがいいんでないの?と言ってますが、まぁとりあえず現実的な話をしてみました。

    ID非表示さん

  • 去年、プロのアニメーターに聞いた話です。 その方は関西の美大出身 女性 26歳 最初の頃は年収5万円(※月収ではないですよ) 数年間食べていけなくて実家暮らし 今では役職があがり何とか生活出来ているそうです。 関係ない話ですが・・ 実際、生原画を見せてもらいましたが、当たり前ですが画力が半端なかったです。 自分が持っている漫画、アニメの設定資料集を見せて貰ったときは鳥肌が立ちまくりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメ関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる