教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は新卒の新入社員です。 仕事はブライダル関係の技術職です。 入社前から本当に自分のやりたいことがこの会社でできるの…

私は新卒の新入社員です。 仕事はブライダル関係の技術職です。 入社前から本当に自分のやりたいことがこの会社でできるのかが疑問で何度か辞退を考えていましたが学校の先生や、まわりの友人に相談し今はできないかもしれないが技術は確実にあがるところだからまずは3年がんばろうと決め入社しました。 私は契約社員でとってもらったはずなのですが入社式の説明で人事の方に「あなたは資格をとっている最中だから『通信生』という枠だから。給料も少し低いけどがんばってね」と言われました。 そのようなことは入社前にはきいていませんでした。 仕事内容も平日は7時間労働で7時間掃除。退勤を押したあとに自主練で技術の練習。もちろん指導はあまりしてもらえません。休日の結婚式がある日も基本的に掃除と片付けと荷物運びです。 新人は掃除ばかりなのは仕方がないのかとおもったのですが同職の友人に話すと友人は平日は練習、わからなければ上司に指導してもらえるし結婚式がある日はアシスタントや列席者の技術はもちろんしっかり本職の仕事はできていると話してくれました。 会社によって方針が違うのはわかりますがわたしは学校を卒業して技術が落ちないうちにいろいろなことがやりたいと思い退職を決意しました。 先日4月10日に店長に会社を退職させてくださいという話をしました。 すると店長は一週間時間をあげるからよく考えろと言いました。わたしはよく考えた結果なので変わらないと言いましたがそのまま話もきいてもらえず逃げられてしまいました。 一週間が経って話にいくと今忙しいから明後日にして、と言われ待ちました。 約束の日になり店長の元へ行くと今日仕事が立て込んでるからあしたの方が確実かもしれないと言われ次の日にやっと話すことができましたが自分の意思は変わらないことを伝えると「最初は使い物にならないからどこいっても同じだよ」などと言われ「とりあえず会社と相談します」と言われ、4月中に辞めれるかときいたらわからないと 言われました。 私はは辞めると決めたらはやく次に進みたいので4月中に辞めたいです。 後のことも親と学校の先生としっかり相談して決めました。 16日の日付で退職届を書いていたので本社へ退職届を持って行こうとおもっております。 この場合4月で、辞めれるのでしょうか?

続きを読む

341閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通は「せっかく入ったのだから3年は頑張って」などと言うでしょうね。 しかし、あなたの場合、就職したというより「バイト」として使い捨てにされている印象を受けますね。 社員としての身分もないし、ブライダル業界を何も知らないで知らされないで、何を目標にしていいいか確かなものはなにもないですね。 そんな会社ははやく見切りをつけるべきです。 退職届を出してからいつ実際にやめられるかは、会社の就業規約によりまちまちですが、取り決めがない場合は一か月を目途にできるでしょう。 給料支給日、給料の締日などを考慮して、16日付で退職願を出せば、早ければ月末で、遅くとも翌月末で辞められると考えていいと思いますよ。 いま、辞められたら困る、というのは大抵言うでしょうが、あなたにも都合があるのでそれ以上譲歩する必要はないでしょう。 相談できる正式の機関に駆け込むのもアドバイスを貰うにはいいかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる