教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用についてです。 宜しくお願いします。 主人は身体障害者4級です。 昨年12つきに正社員雇用を退職しま…

障害者雇用についてです。 宜しくお願いします。 主人は身体障害者4級です。 昨年12つきに正社員雇用を退職しました。 現在は、アルバイトをしながら求職活動をしています。 そこで、自宅近くにある介護施設へ職業安定所を通じて面接に行きました。 面接では、施設の中を案内して頂き、具体的な採用内容の話しになった時に、 面接をしている女性職員が「左手をずっと隠されていますが、何かあるんですか?」と質問をされたので 主人は正直に「実は左手に障害があって、身体障害者4級です」と返答した途端に顔色を変えて 「上司に相談してきます」と席をたち帰ってきたら 「障害者である事を隠して面接に来る様な人はいりません。ここは命を預かるところです。」と履歴書をつっかえされました。 そして、「障害者である事をクローズにして面接をしてもいいと言った職業安定所の担当の方のお名前を教えて下さい」と憤慨されました。 主人は「担当の方に迷惑をかけるので、名前は言えません」と言いませんでした。 そして、面接を終えて帰ってくるなり悔しい顔で「不採用やった」と教えてくれました。 職業安定所の職員は、「法律に基づいて、障害の事はプライバシーの事だから、オープンにする、クローズにする事は本人しだいです。それに、障害者雇用枠を設ける義務がある中で、障害者とわかった途端に、履歴書をつっかえし、即、不採用の返事は、決してやってはいけない事をされてますよ」と言われました。 厚生労働省に高齢者、障害者ホットラインの受付があり、電話をしたら 「厚生労働省→県の職業安定所?→最寄りの職業安定所 のルートで報告して、介護施設に直接、安定所からの指導になります」と言って頂きました。 法テラスにも電話したら、「直接弁護士に相談できる日があるので、是非、相談をされたらいい」と言って頂きました。 県の障害者ホットラインにも連絡しました。 求職活動の中で、障害をオープンにしての面接、クローズにしての面接をいくつか受けてきましたが、対応は丁寧で、後日、改めての不採用通知だったので、全然腹もたたなかったですが、 この度は、本人を前にしての、逆ギレ、履歴書をつっかえした態度に、主人も、私も憤りと、怒りがおさまりません。 法的に走るべきであるか、何らかの対応をしない限り、前に進めません。 皆様のご意見を聞かせて下さいませ。 宜しくお願い致します。

続きを読む

371閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >何らかの対応をしない限り、前に進めません。 進めば良いと思うのだが、色々な機関に確認して「おかしい」と回答を貰ったのに、さらに素人の他人に同意を求めるのがよくわからないのだが・・・ grasshoppa009さん

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる