教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容室経営者の方に質問です。 現在業務委託で働いていて売り上げの50%近くが給料の完全歩合制で現在やってます。 夏あ…

美容室経営者の方に質問です。 現在業務委託で働いていて売り上げの50%近くが給料の完全歩合制で現在やってます。 夏あたりに開業を考えています。 そこでいくつか聞きたいのですが、 アシスタントを雇ってスタイリストを業務委託いたくにしたいのですが、 その場合、スタイリストの歩合をどれぐらいにすれば経営としてなりたつのでしょうか? 1.指名とフリーのパーセンテージをかえたいとおもっています。 2.スタイリスト三人に対してアシスタント1人(ふたりぐらいにはしたいです) 3,家賃20万ほどで、集客サイトなどで固定費50万ぐらいだとかんがえてます。 4,スタイリストはある程度お客様をもっています。 5,材料費に関してどのように売り上げに対してパーセンテージでやるか迷ってます 質問ばかりですみません。 美容室経営者の方でうちはこうだよって感じでもいいので、ぜひ参考にさせてください。 よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

2,244閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その手の情報はリジョブとかに連絡すれば嫌って程教えてもらえますよ これから経営しようって人が随分と他力本願ですね^^ 悪意ある人がデタラメ教えたとしたら?など考え無いんでしょうか? 「うちは歩合70%でやってるよ?50%なんて随分低いね」と言えばそれでやるんでしょうか? これから経営者になろうって考えるならもう少し自力で何とかやろうって思ってください で、家賃20万でスタイリスト3人、アシスタント1~2人でいくら売り上げるつもりでしょう? 家賃20万なら損益分岐点としては180~200万ってところでしょう 過去質から居抜きの物件のようですが、取得料や手数料0って事はないはずですよね? 少なくとも100~200万くらいは払ってると思いますし、多少のリフォームはしますよね? 当然ですが給料は利益からしか支払えません どうせ時間はあるでしょうから沢山電卓叩いて見てください

  • ‘‘スタイリストはある程度お客様をもっています‘‘とあるので知り合い同士でやるのでしょうか? 美容師の業務委託は、どこまでの業務委託なのでしょうか?文面を読む限りでは、業務委託というよりやはり完全歩合制に近いように思えるのですが?質問者様が今現在、完全歩合で働いているせいかそこへ引っ張られている気がします。 業務委託、面貸しの場合は家賃、公共料金の一部、プラスお店へのお金になると思います。(契約内容は、話し合いです)なので売り上げに対しての%ではなく月々いくら(たとえばセット面1面につき月に10万や20万など)の計算になり、売り上げに対しての%でやりたいなら最低金額を決めたうえでの%のほうがいいでしょう。(その際には、お店としてどれだけの集客努力をするか、来店されたフリーのお客様の担当順番などの話も必要でしょう) ちなみに美容師の業務委託の場合、基本的に出勤日数、勤務時間など個々のスタイリストの自由。手が空いてるから他のスタッフの手伝いをしてくれなんて強制もできません。(あくまでも善意を期待するしかない) 材料費?材料もお店でまとめてとるなら使用分を支払わせるでいいですし、スタイリストが仕事をしたくなければ「自己責任でどうぞ、ただ家賃は払ってね」だと思います。確定申告などもスタイリストが各自で行く。そのスタイリスト達にアシスタントをお店でつけるのですか?「私は、アシスタントを使いませんので家賃を下げてください」って言われたらどうされるのでしょうか? 美容師の業務委託は質問者さまがお店のオーナーではなく家主であってお店での立場は、ほぼ対等なのですがそこをご理解されてますか? 完全歩合なら話は全く変わってきます。 完全歩合なら50~60%ぐらいが妥当だと思います。集客はもちろんお店でやるのが当然です。スタッフも頑張らないといけませんが、お店でキッチリ集客努力をしないとスタッフに怒られる。完全歩合制の宿命です。(暇な月は、人件費が安く済むではなく暇な月がないようにするのが完全歩合制のお店の使命です) そうなると指名とフリーの%を変えるっていうのはおかしくないですか?働いているお店がそうなのしょうか?(なんで黙ってるのかな?) そこで最初の話へ・・・知り合い同士でされるならその時々で話し合いも出来ますが、それでも運営していくうちにトラブルになりそうな気がします。(私みたいにうるさいのもいますから)笑 もっともっと内容を煮詰める必要があるかと思います…。 材料費は当店では、材料費13%以下にするようにしてます。 長文、すみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リジョブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる