教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園に預けていることは会社は分かるんですか? 育休明けで会社に復帰後、母に子供を見てもらう予定ですが、少しでも早…

保育園に預けていることは会社は分かるんですか? 育休明けで会社に復帰後、母に子供を見てもらう予定ですが、少しでも早く仕事を終えて家に帰りたいので、 保育園に迎えに行くから早くあがらなければいけない。と会社に言おうと思うのです。 実際は保育園に預けていませんが、それは会社は分かりますか?書類も何もないですよね? 分かる方お願いします。

続きを読む

563閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    認可保育園だと「在職証明書」のような書類を提出しなければなりません。 職場で記入してもらうので会社にわかります。 無認可の保育園ならそういう書類がないので言わなければわかりません。 ただ、無認可保育園は保育料が認可保育園の倍以上と高いので、私が認可保育園の待機時に2か月ほど駅型の無認可保育園を利用した時は同僚に「あそこ、高いでしょ!」と言われました。 嘘はつかない方がいいですよ。

  • 会社はわかりますよ。 市に提出する書類の中に勤務先の情報や印鑑をもらう書類がありますので。 更新の時期になれば又会社の印鑑が必要な書類があります。

  • 会社は分からないですよ。 ただ、基本的に会社に虚偽の情報は渡さないほうが良いですよ。 保育園に行っている場合は会社から援助金を出す事になったとき、在園証明を貰ってきてくださいと言われたり、 親戚の子が近くに住んでて保育園探しているから教えて。なんていう話になった事は意外とありえる話です。 保育園に行くまでしばらく親に預けている、と言う話をしておけば間違いないし、決まった時間に迎えに行くようにすれば、実際はどこに預けていようとまともな会社ならば考慮してくれると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる