教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業研修について質問です。 ひとまず自分のステータスです。

農業研修について質問です。 ひとまず自分のステータスです。農業経験有り(7年以上10年以内)で現在も農業をやっていて、畑有りで付近の農家さんから新たに畑を借りることも可能・技術は接ぎ木苗作り以外は全部できます・収穫までの作業なども理解済み。 4月より農業研修がスタートしましたが、内容は以下の通り ・東京ドーム1個分の雑草とり ・トンネルの換気 ・東京ドーム1個半の広さに植えてある間引き作業 のみ。 作業は「これやっといて!」「こんな風にやっといて!」と完全放置状態で時間になったらあがっていいよ。てな感じです。 研修内容計画(2年間)の日程は決まってますが、自分にはチラ見だけさせ、細かい内容は全くわからず。 作業をやってる感じは研修というか、農家の都合のいいように使われてる感じ。 出荷をする野菜の収穫などは今のところ一切やらせない。(まだ研修スタートして間もないからかな?) 以上のステータス状態です(一部漏れ・誤記入があるかもしれません) こういうのが研修なんでしょうか? 正直なところまだ日は浅く、なんとも言えない面もありますが、ちょっと研修とは程遠い内容になっていて、今後もここで研修してて勉強にならない等、先行きにかなり不安でたまりません。 研修経験有りの方とかに一言戴けたらと思います。

続きを読む

178閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まぁー研修を受け入れる農家って結局は補助目当て つまり安い労働力の確保が目的のところも多いし そういうところがあっても不思議じゃないね。 ちなみに研修受ける側も補助やそのための権利 目当てだから偉そうに批判できる立場ではない。 お互い補助やそれを得る権利の為にやっているだけだと 個人的には思っています。 だって補助や権利さえ無視すれば農業は研修受けず 独学でもやろうと思えばできますからね。 研修というがただの授業料払う必要のない 農作業体験学習といえばいいのでは? ちなみに雑草とりや間引きも必要な農作業。 だから研修といえば研修だね。 というか農家の作業ってそういう地味な繰り返し作業が 主だと思うけどね。 料理人の修業だってたとえ料理学校出ていても そういう地味な雑務から始まるわけだし同じだね。 技術は自ら見て聞いて盗むもの、教えてくれるという 受身の姿勢、つまり学校に通う感覚では駄目だと思うよ。

  • 農業研修って一般の農家さんの家に行ってるって事ですよね? 当たり前ですが、農家の人は教える事(教育)については素人です。 自分の手の回らない仕事をバイト感覚でお願いするくらいだと思いますよ。 もちろんその作業も農作業の一環です。そこから何か学び取るか、ただ作業をこなして同じ仕事ばかりで面倒くさいなと思うかは質問者様次第です。 私の周りの同い年くらいの農家でも、言われた事をただ作業としてやってる子と、何かを学ぼうとしてる子では、同じ作業でもスピードや完成度が全然違います。 出来る子ほど次の仕事もお願い出来ます。 長くなりましたが、研修は自分から学びに行かないと2年間無駄な時間になりますよ。 と言うか、農業経験あるなら今やっている仕事の重要性も考えないと。 そういう人でないと本当に重要な仕事は任せられないと思いますよ。

    続きを読む
  • 研修先によっても様々ですよ。そんな研修先を選んでしまった方に非があると思います。気にいらないのであれば紹介してくれた人に頼んで他を紹介してもらうことも考える必要があるかと思います。

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京ドーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる