教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県警・警視庁についてです。

愛知県警・警視庁についてです。採用試験について調べたのですが、 一次試験の教科についてよくわかりません… 国語、数学、英語といった教科に加えて日本史や生物といったものまですればよいということでしょうか? ホームページをみてもよくわからなかったので質問します… あと私自身今春から大学2年になるのですが、今からは採用試験に向けてどのようなことをすればよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,073閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >show_mzb様 警視庁は専門ありません。 漢字検定2級レベルはありますが…。 一次試験は 一応は知識科目である中~高校全範囲から半分です(もちろん高校でやってない科目も含まれます。数学とかは当たり前に想像つくと思いますが経済や政治、地学や生物や世界史や日本史や地理etc。いうなれば社会科学、自然科学、人文科学とかです。あとニュースなどの時事問題) 残りの半分は知能科目です(判断推理や数的推理、資料解釈など) これは学校で勉強しません。 またただの暗記科目ではないため、慣れも必要(数学が苦手だと苦戦する場合も) 例えば数学は 1問しか出ません 科目によってバラつきありますがそんなものです。 どれに重さを置くかは重要です。 例えば 化学に300時間勉強を費やして、出題化学の問題の1問が答えれなかったら。300時間はパーです。 知識科目は範囲狭出題大の傾向の科目に手をつけるべし。 とはいえ極めて莫大な範囲に変わりはないですが 知能科目はどれも出題大なので、勉強あるのみ。 大学二年なら そろそろ勉強する姿勢は必要ですね 三年生から本格的な勉強 四年には死ぬもの狂いで勉強。 本屋でとりあえず大卒警察官350(だったかな)を手に取りやってみてください 多分多くは分からないと思います その後 知識科目をやりながら、知能科目の参考書は毎日一問以上はやって慣れてください。 警察官の試験は 独特で特殊な問題が目立ちます(裁判所にも)。 また警察官の試験はスピードがかなり必要です。 解けるだけではダメです。正確に速く解く癖をつけましょう(主に知能科目)。 ましてやほとんど解けなくて時間余るのは論外です…。

  • 警視庁の場合、教養試験と専門試験の両方を受けることになりますね。 教養試験は基本的に高校で勉強する全教科と数的処理の問題が出題されます。 7割程度解ければ問題ありません。 数的処理以外は各教科1〜3題程度しか出ないので、無理して苦手科目まで勉強する必要はないと思います。 また簡単な問題なので、得意科目は勉強しないでも解けるかと思います。 専門試験は何題もある中から数題を選択して解く方式で、法律や経済学から出題されます。 今から勉強するなら専門試験の憲法、民法、ミクロ経済学、マクロ経済学あたりから始めるといいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県警(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる