教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康や美容に関する資格を取りたいと思っています。 精通されている方からのご意見を頂きたく質問します。

健康や美容に関する資格を取りたいと思っています。 精通されている方からのご意見を頂きたく質問します。マクロビオティック・ローフード・野菜ソムリエや、インナービューティや 酵素アドバイザー、KDキッチン・・・といった、食を通しての美容・健康に関する 資格がたくさんあります。 美容・健康の勉強をしたいのですが、どれが良いのか分かりません。 どれも、勉強し、資格取得。その後は協会に所属し、ロイヤルティを支払い、教室開校・・・ このようなパターンが多いようですが、中には、「理事長」なる人が、 チャラい感じの人だったり、信用が置けない気がします。 資格取得も、20~30時間の受講で、30万とか・・・ 「理事長」のプロフィールを見ても、(マクロビオティックは別ですが)、 ちゃんと栄養学などの勉強をしているのかどうなのか、分からないです。 ちゃんとした所で、ちゃんと勉強をしたいと思っているのですが、どこが良いのか、 わかりません。 流行ではなく、出所のしっかりした方から学び、その後は、自分でも 教室を開講したいと思っています。 誰でも、「美容家」「料理研究家」を名乗れる今、どれが本物なのか、 迷ってしまう、そんな感じです。 精通している方からのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,000閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どれも信者みたいなものですからね。 https://www.jwu.ac.jp/ccde/unv_curriculum/food_science.html これがいいんじゃないかな。 教室をやるとなるとやはりどこかの信者にならないとなところはあるかもですね。 レシピや出版物を商用利用になるとやはり協会費など結構高額な費用がかかるのは仕方ないかもです。 私も教室してます。 調理師、野菜コーディネーター、薬膳インストラクター(勉強中)、フードコーディネーター他資格持ってますが、ライセンス料という意味ではabcクツキングに高額なライランス料支払いました。 abcのレシピを基本に教室してます。レシピ大変ですよ。私はレシピのためにabcに入会してライセンス料払いました。 私は現在anyという団体の薬膳を勉強してます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

野菜ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる