教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品レジのアルバイトをしている大学生です。 もうすぐしたら、引っ越すため辞めるのですが、気になることがあり質問させてい…

食品レジのアルバイトをしている大学生です。 もうすぐしたら、引っ越すため辞めるのですが、気になることがあり質問させていただきました。 ・イヤホンまたは電話をしながら(つけながら)レジに並びお会計をする人 ・お金を投げる人 ・口で物を言わず、手や頷きだけで意思表示する人 ・ほぼ毎日同じスーパーに来ていて、袋が有料だと分かっているのに持参しない人 ・惣菜袋は無料だから、惣菜一つ+野菜や牛乳など複数購入しているのにもかかわらず、惣菜袋をくれというセコイ人(何度も渡しているのだから持参しろと思ってしまう) 以上の人に対して、憤りを感じます。常識がないお客さまが多くて、このバイトをはじめた時は馴染めませんでした。もちろん、素敵なお客さまもいらっしゃいます。 レジ袋を持参すれば、エコにも繋がるのに…と思ってしまいます。畳んでしまえばカバンの中にも問題なく入るはず。また、明らかにレジ店員を下に見ている人が多くてイラッと来ます。いずれ、この世代の人達の年金を担っていくのか…と思うと溝にお金を捨てる気持ちでいっぱいです。お金を払っているからいいだろうって感じが嫌で、今働いているスーパーのことまで嫌いになりました。 もう今回限りで一生、食品レジのアルバイトはしたくはありませんが、こういう人で世の中は溢れているのでしょうか。だとしたら、切ないなと思います。 レジのパート、アルバイトをされている方はどんな心境なんでしょうか?こういったお客さまに会われた際にはどのようにして対処されてらっしゃいますか?

続きを読む

218閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    必ずどこにでもいますよ!子供なんだなぁと思って普通に仕事をしていればいいのです。私も接客業していますが、今日も非常識な見た目は大人のお子ちゃまがたくさんいました。4人くらいの就活中と思われる男女が、買い物カゴにたくさん商品をいれたがやはり買わないから戻してほしいとか、レジに並ばずスタッフに直接お金を渡し商品を買おうとするある会社の社長など。勿論お客様はみんな平等なので並んで頂き他のお客様と同じお会計をして頂きました。世の中おかしいですよね…でも負けずに一緒に頑張りましょう。そんな常識のない人相手にしても自分が疲れるだけですし…

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 永年スーパーのレジ業務をしています。 >・イヤホンまたは電話をしながら(つけながら)レ ジに並びお会計をする人 >・お金を投げる人 >・口で物を言わず、 >手や頷きだけで意思表示する人 ↑います、います。 イヤホンをしているひとは、好きな音楽をどうしても今聞きたいんだな。 お金を投げるひとは、虫の居所が悪いのかな。 無言のひとは口をきくのが面倒臭いのかな。 と思う様にしています。 >・ほぼ毎日同じスーパーに来ていて、袋が有料だと分かっているのに持参しない人 ↑ひとには様々な事情があります。 持って来ることの出来ない事情があるのかも知れません。 年金を払っている問題については、あなただけの問題ではなく私達も同じです。 視点を変えてみて、 数あるスーパーの中から、わざわざそのスーパーに買い物に来てくださっている有り難いお客様と考えられては如何でしょう。 実際私達スーパーで働いている人間は (あなたも含め) お客様が商品をお買い上げになっていることで、給料をもらっているわけですから。 不特定多数の人達が来店するわけですから、当然非常識だったり、不遜な態度をとる人達は沢山居られます。 反面教師にされたら良いと思います。 その代わりに、良いお客様も沢山おられるでしょう? 私はそういったお客様を思い出し乍ら、掛けて頂いた温かいお言葉とかを心の励みにして頑張っています。 ご参考までに。

    続きを読む
  • どの世界にも嫌な人はいます 昔コンビニで同様の経験しましたが自分が損をするわけではないので 気にしないようにしました 余計なストレスは抱えないことです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる