教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けの退職、職場に挨拶に行くべきか?

育休明けの退職、職場に挨拶に行くべきか?昨年の8月に出産しました。 正社員として働いており、この4月に復帰する予定で産育休に入りましたが、産休に入ってから夫の転職が決まり、転居することになりました。 新居から職場までは電車で2時間かかりますが、復帰する約束だったので、せめて1年は勤めますと上司に伝えたところ、赤ちゃんを抱えてそんな通勤は無理でしょと言われ、その場で退職が決まりました。 退職日は3/31ですが、その日に職場に挨拶に行くべきか迷っています。 往復4時間、行けない距離ではありませんが、子連れではちょっと厳しいです。 また、皆に本来ならお世話になったこと・復帰できず迷惑をかけることにを考えると行くべきかもしれませんが、やはり事情が事情とは言え、皆に顔を合わせるのは肩身が狭いのも正直な気持ちです。 上司に電話連絡の上、挨拶状と菓子折の送付だけでは失礼でしょうか。 親に子どもを預けてでも行くべきですか?

続きを読む

9,525閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上司に聞いてみては?やっぱり最後一度だけはいったほうがいいと思いますが、、。私なら親に預けて菓子折りもっていくかなー。

  • 上司だけにでもお世話になったという意味で一言挨拶しておいたほうが貴女も気持ちがすっきりしていいのではないですか。「立つ鳥後を濁さず」という諺もありますので・・・

  • 転勤する前の天気の良い日にでも挨拶にいっては? 赤ちゃん連れですぐ帰ればいいのですよ。 二度と会うわけではないんですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる