教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士の資格は病院の就職に役に立ちますか? 今医療事務の資格を取ろうと思ってるとこなんですが、病院やクリニックの医療事務…

社労士の資格は病院の就職に役に立ちますか? 今医療事務の資格を取ろうと思ってるとこなんですが、病院やクリニックの医療事務に就職するのに、社労士を持ってることで、より有利になることはありますか?

1,337閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社労士の資格があるなら社労士の仕事をされた方がいいのでは?社労士の資格は医療事務とはほとんど関係ありませんし社労士の資格を、持ってなぜ医療事務をやるのかと聞かれると思いますよ

  • 医療事務のお仕事をされる上で有利に働く事はほとんどないと思います。 むしろ敬遠されるかもしれません。 他の回答者様が記述されているように、人事関係の部署であれば重宝される可能性があるかもしれませんけどね。

  • 医療法人で人事を担当しています。 医療事務として病医院に就職することが目的であれば、先のかたも回答されているように、なぜ社労士資格があるのに医療事務なのか・・・と採用側は思います。 規模の大きな病院で総務課等々で労務関連業務を担当するのであれば、社労士の知識は役立ちますが、医療事務員にはそこまでの知識は実務には必要ありません。 有利になるというよりは、面接時に「なぜ?」と問われることになります。 私自身は医事課勤務が長かったのですが、人事や労務担当に業務が移行し社労士資格を取得しました。 病院内では労務担当に配属されるか、社労士事務所等々に就職するかでないと活かせることは無いと思います。

    続きを読む
  • 確かに、社労士資格の中には、健康保険法もあり、無関係ではありません。 しかし、その健康保険部分だけでも、医療事務の勉強と比較すると、十倍以上範囲が広く深く、難易度の高いものとなっています。 医療事務を補強するような資格ということなら、ファイナンシャル・プランナー(FP)3級、または2級の方が相応かと思います。 社労士資格を得るためには、健康保険の他にも9科目あり、難易度の差は100倍以上になります。 医療事務の就職のために取る資格としては、あまりにオーバースペックであり、仮に資格を持って応募して来たとしても、「え?何のために来たの?」ということにしかならないでしょう。 FPは、社労士から労働関係を抜いて、民間の保険や不動産投資等を加え、難易度をグンと下げたものになります。 FP3級は、単独では履歴書には書けない資格と言われていますが、医療事務の補強としてなら、良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる