教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士になろうと思っている高校2年生です。

自動車整備士になろうと思っている高校2年生です。自動車整備士は安給料で長時間労働ってのはどこディーラーに行っても同じですか?? 個人経営の工場とかに就職したいなと思っているのですが(´・・`) こんな事考えるくらいなら整備士はやめた方がいいですかね?? 回答待ってます

続きを読む

382閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お勧めしない職業です。 20年前にディーラー勤務でした。 残業は月120時間オーバー、休みは殆ど無しだった。 夜中の12時に退社できると、今日は早上がりみたいな。 毎日、睡眠時間は2~3時間で休みも無く働いて、給料は20万円程度。 やってられないので辞めました。 メカニックの離職率高いので、その後は改善されたと総務に居た元同僚から聞きました。 頭使って体使って安い給料です。 更に客の理不尽なクレームに悩まされ、ボッタクリ言われて金を払わない客に悩まされ、精神的消耗も有ります。

  • こんにちは。 私はディーラーで働いて10年以上になる者です。 高校2年生ですとこれから進路で専門学校に行こうかな、という意志を固めていくところですかね。 お金の事は凄く大切なことなので意識するのは良いことですし、お若いのに感心しました。 質問についてですが、やはりディーラーでもかなりの差があります。 私の会社はどちらかというと店舗数や売り上げ等が大きい部類にはいりますが、個人的には給料は頂けてる方だと思います。わかりやすく年収でいうと550から600の間くらいですか。30前半から半ばでは全国平均よりは良いかと。ただしメーカーやディーラー(一口にディーラーといっても、同じメーカーでも会社自体が違います)で全然違うので、あくまで私の働いてるとこは、ですが。 ちなみにメーカーがディーラーを経営してる場合もあるかもしれませんが、私が働いている会社のメーカーのディーラーはほとんど別会社です。 つまり◯◯商事がメーカーから車を買ってお客様に正規販売して、それを整備するイメージですね。 職場環境ですが、残業は最近は効率を上げてできるだけ残業を減らす傾向にはありますが、あることはあります。 休みは土日はあまり休めません。定休日は月曜日か火曜日がディーラーはほとんどですので。 以上がご質問に対する回答ですが、補足を一つ。 誤解を招きかねないので、あくまで一個人の意見として… 個人で経営されている整備工場ですと、メインはやはり車検、点検になります。取り扱うメーカーも多種多様で車の純粋な整備がしたい!というのであれば良いと思います。 ただ、もし質問者様が目指す整備士が、自分の選んだメーカーの車の構造、作動を詳細に理解し、専用の診断機で解析し、その車の不具合は車に何が起こってそうなったのか?という最先端の整備技術を身に付けてお客様の安全を守りたい!という高い志があればディーラー、もしくはメーカーへの就職が良いと思います。自動車は技術の塊で、正規ディーラーでなければ治せない(部品を何度も交換していけばいつかはなおるかも?)ものは多くあります。私はそれがこの職業の醍醐味の一つだと感じております。 長文失礼しました。 色々な職種にも目を向けて、整備士を選んでいただいた際には、良いエンジニアになっていただければ幸いです。

    続きを読む
  • 会社を選ぶに必要なのは給料も大切ですが、他にも・休みはどのぐらいあるか?・年金やその他保険はどうなっているか?が大切だと思います。 過去の売り上げなど調べてみたらどうでしょうか? ちなみに私はトラック系に就職します。理由は休日、祝日休みがある、好きな車種で通勤ができる、商売相手が主に企業なので仕事も安定してある。 黒字続きの会社を調べると、一部予算を切り崩している所から安定して黒字を出している所と様々でした。 見る所を少し増やして見たらどうでしょうか? 比較してみるのも大切です。 私は、普通車、軽自動車、外車、トラックと調べました。 会社の将来性、働きながらどんな生活をしたいかも考えて見て下さい。 そうすれば他にいい会社が出てくると思います。

    続きを読む
  • ディーラーも個人も 給料安い高い 残業多い少ない それぞれでボーナスも出るとこ 出ないとこあります 将来の職業をそういう基準で選ぶと 後悔します 今一度 自分が何に興味ややりがいを 見出せるか向き合うことが大事だと思います そして好きだけじゃやっていけないこともあります 好きなことをして楽しく仕事してる 人って数パーセントだと思いますよ 焦らずじっくり考えてみて

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる