解決済み
準看護師学校の実態を教えてください。 パートも含め10年ほど介護の仕事をしてきました。ケアマネ・介護福祉士の資格を持つアラサー女です。5歳の娘がいますが看護師を目指したいと思っています。アドバイスいただけると嬉しいです。 長年介護職を続けてきました。 高齢者分野が大好きなのでこれからも続けたいのですが、10年後の自分を考え看護師として高齢者分野に携わりたいと思うようになりました。 (若い頃はまだいいのですが、高齢者は年を取ってきた介護職を「家政婦」「かあちゃん(嫁)」として見る傾向があると思います(在宅分野はなおさら)。その是非は置いておき、年をとっても専門職として高齢者に好意的に関わりたいので看護師になりたいと思いました) 学力面の不安から準看護学校(全日制)を受け、その後余裕があれば正看学校に進学しようと考えています。 前回この質問をしたところ、小さい子供がいるので準看学校との両立は無理だとご指摘いただきました。看護学校の実態を甘く見すぎていると・・・ 個人的には今も(パートですが)働いているし、学童保育を利用すれば何とかなるのでは・・・ と甘く考えています。 旦那も家事や育児には積極的ですが、両親とは別居しており協力は期待できません。(子供が具合悪い時は、たまに旦那が有給取って面倒見てくれます) 正社員で子育てしながら働いていた時期もあるし、その気になれば準看くらい何とかなれるだろう・・・と考えていますが甘すぎるでしょうか?? 準看学校は朝9時~16時30分なのでパートとそれほど変わらない拘束時間だし、学校できちんと授業を受ければ毎日勉強しなくてもついていけるだろう・・・なんて夢を見ています。(もちろん実習は甘くないとは思いますが) アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
1,667閲覧
うーん、いけるんじゃないですか。 お子さんがもう少し大きくなってからってのはダメなんですかね? そしたらある程度自分の事は自分でできますし、ご主人の協力がえられるならなおさらです。 今時、准看ってのはどうでしょうね。どうせとるなら一気に正看じゃないですか。准看ってビミョーです。 看護師の専門学校は学費が安いとこをほど、競争率が激しいらしく、せっかく入学できても死ぬほど忙しいと聞いたことがあります。実習期間とかレポートや自己学習でめちゃくちゃ忙しいですよ。現実は思ってる以上に過酷だと思います。 学力面の不安からとおっしゃっているわりに、毎日勉強しなくても大丈夫とは、矛盾してますね。まぁ正直なところ、毎日勉強しなくても大丈夫ですが(笑)みんな試験前と実習中だけですよ、勉強なんて(笑) 介護のご経験もお持ちなので、それを生かして素敵な看護師になって下さいね。
>5歳の娘がいますが ※准看護学校や正看護学校では、 実際に病院に通って、 看護師の仕事を体験する校外実習があります。 →「必ず、校外実習に行って下さい」と、 学校側から指示されたのにもかかわらず、 「仕事や家事・育児が忙しくて、 そんな時間はないので、校外実習には行きません」 ・・・ということにしてしまうと、 准看護学校や正看護学校を卒業することができませんので、 留年となります。 ☆実習の期間は、 実習する病院のほうで都合の良い期間を指定します。 →marunozo1982さんが、 「子供が幼稚園(小学校)に行ってて、家にいない時がいいです! 夏休みなどは避けてほしいです」 ・・・という風に、 都合の良い期間を指定することは、一切できません。 ☆実習は、 (例) 午前8時15分:集合 午前8時30分:職員ミーティングに参加 午前9時:実習開始 夕方5時~6時くらい:実習終了~解散 家に帰ったあと、 学校からもらった「看護実習日誌」に、 今日やったことや感想などを書き、 翌朝、病院に持参し、病院の実習担当者に見てもらい、 日誌の担当者コメント欄に、コメントを書いてもらい、 日誌の担当者認印欄に、印鑑を押していただく。 ・・・といった感じで、行います。 →ですから、実習期間1~4週間のあいだは、 家事や育児をする時間は、 まずない、とお考え下さい。 ☆実習期間中、 子供さんを預かって、面倒みてもらえる方は、 どなたかおられますか? ☆あるいは、 (例) 「1日1000円あげるから、これで夕御飯と朝御飯を買って食べなさい」 「洗濯や掃除は、お母さんできないから、 全部、自分でやりなさい。いいわね?」 ・・・といったことが、できますか?
先ほどの質問にも回答したのですが、あなたがケアマネを持っていなく、ヘルパーだったら、絶対に看護学校行くべきだと思います。 私が言いたいのは、最低でも4年、時間を犠牲にして、勉強も大変な思いをして、金もいっぱい使って、家族の協力をうけて、ってすごい労力を使った割りに、見返りが少ないって事に問題があります。 ケアマネより看護師のほうが良いに決まってますが、30代半ばで新人看護師になって、ケアマネとそこまで開きがあるのか、そこまで犠牲を払ってまで取得すべきか、というと疑問があるからです。 ケアマネは思っているほど悪くない職業です。ってのが言いたいです。
素晴らしい考えだと思います。 常に目標を持ち現状を冷静に分析し…見習わないとと思います。 自分は特養に勤務しています。 家政婦のように…と書いてありましたが、そのように扱われることも少なくありません。 チャンネルを変えるためにコールで呼ばれる。(ご本人がかえられるのに) あなた様のお考えは甘いとは思いません。 ようは学校を絶対に休まないという環境さえできればよいのではないですか。 知人で介護士から看護師にと学校に行った人がいます。 最初に聞いたのはとにかく休めないということでした。 彼女は独身です。 体調面というプレッシャーがあるけど頑張るといっていました。 あなたにはご家族がいますよね。 休まなければいけない可能性が高い。 これをどうクリアするかです。 子供さんの体調に変化が逢った時、旦那様が有給と書いてありましたが、それも限界があるでしょう。 よませていただいていると非常に協力的な旦那さまだと推察しますので、学校に行くためのあらゆるリスクを相談し対策を練っておく必要があると思います。 おそらく勉強が優先で家事ができにくくなることも想像されます。 ご夫婦でしかわからないことが沢山あると思います。 対策を考え夢に向かって進まれることを願っております。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る