教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男です。 看護師か理学療法士で迷っています。 今二十歳なのですが勤めてから10年、20年後の給料は一般的にどちらの方…

男です。 看護師か理学療法士で迷っています。 今二十歳なのですが勤めてから10年、20年後の給料は一般的にどちらの方が高いのでしょうか?(昇給はどれくらい?) また、どちらの方がきついのでしょうか? 看護師、理学療法士の1日の仕事内容も知りたいです! また別でレントゲン技師の方がいい等ありましたら教えてください。質問が多くて申し訳ありません。答えられる範囲でかまわないのでお願いいたします!

続きを読む

1,051閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    akazoramartさん … 看護師か理学療法士で迷っています。 今二十歳なのですが❶勤めてから10年、20年後の給料は一般的にどちらの方が高いのでしょうか?(昇給はどれくらい?) また、❷どちらの方がきついのでしょうか? ❸看護師、理学療法士の1日の仕事内容も知りたいです! また別でレントゲン技師の方がいい等ありましたら教えてください。質問が多くて申し訳ありません。答えられる範囲でかまわないのでお願いいたします! ❶ 看護師さんは夜勤があり、その分の手当てが付くので、看護師さんのほうが多くもらえると思います。10年、20年勤めた場合ですが、どちらもそんなに昇給は多くないように思います。役職に就いて課長(科長)あたりになれば役職手当は付きますから、ずっとヒラの人とは年収は違ってきますから、一概には言えませんね。個々の病院による違いも案外差があるようです。 ❷ 夜勤がキツイと思えば、看護師さんのほうが体力的にキツイでしょう。ベッドのシーツ換えなんかでも結構な重労働だと聞きます。 また、女性の場合、女ばかりの特有な世界がキツイと思っているなら、看護師さんは精神的にキツイでしょう。また、いわゆるシモの世話もあります。 理学療法士も短時間の間に患者さんが集中すれば、やはりバタバタしますね。肉体労働者のような体力は特に必要ありませんし、腕力の少ない人でもやれます。それでも、キツイと言って辞めたりケアマネージャーになったりする人はいます。 理学療法士には基本的にシモの世話はありませんが、リハビリ中にトイレに行きたくなったと訴えがあり、オムツが汚れていればリハビリの助手さんと協力して交換することはたまにあります。 ❸ 病院勤務の理学療法士に関しては、1日の70%ぐらいは対患者さんの仕事(リハビリや理学療法評価、リハビリ計画の実施説明など)。 その他はカルテ記載、実施計画書など作成のデスクワーク、カンファレンス(症例検討会議)など。 デイケアなどの施設勤務の理学療法士とはまた少し違ってきますが…。 以上、答えられる範囲でお答えしました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる