解決済み
現在、医療事務資格の一つである、「診療報酬請求事務技能検定試験」の資格を持っており(約10年前に取得)、資格取得の2年後に、個人内科クリニックにて3年間勤務しました。業務内容は主に、受付と毎日の会計、カルテ作成です。個人病院だったので、毎月のレセプトは院長夫婦が行われており、私は関わっておりませんでした。 現在は別の仕事に就ておりますが、また医療事務として今度は本格的にキャリアをこの先積んでいきたいと考えています。そこで、数ある医療事務関連の資格の中で、どれを取ると最も業務に活かせるのかを知りたいです。私としては3年間勤務しましたが、大学新卒で入った3年間だったので右も左もわからない状態だったのと、レセプトをしていなかったことがとてもネックになっています…www医療事務2級などはレベルの高い資格かと思いきや、簡単なほう、と書いてあるし。どなたかご存知あればご回答お願いします!!
1,973閲覧
診療報酬請求事務能力認定試験に合格しながらレセプトと関わって来なかったのは残念でしたね。 その資格が業界では一番難関だと言われ唯一、業界全体で通用する資格です。レセプトを主にやりたいのであれば最終的には、審査側のレセプト点検業務なんかがいいのでは?どっぷりレセプトにつかれますよ?まずは支払基金や国保連の点検員、保険者に直接雇用されている点検員もいますし、保険者に代わり点検業務を代行するレセプト点検業者などが就職先になります。要求されるレベルは総合病院でのレセプト点検2〜3年、外来は全ての診療科のレセプト点検ができることが必要かと思います。入院レセを見れたら尚良しです
医療事務は国家資格じゃないので、経験が物を言います。派遣でも何でもいいから現場に入り、経験を積んだらいいと思います。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る