教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【今後施行される予定の「準中型免許」 について教えてください】

【今後施行される予定の「準中型免許」 について教えてください】現在高2の男子です。来年度から3年生になり、運送業に就職したいと思っています。理由は、小さい頃から乗り物が大好きで特に、父が大型トラック(三菱ふそうスーパーグレート)の幹線ドライバーで何度か同乗した時に自分も父のように「大きなトラックを運転したい!!」と思ったからです。それから今まで夢は変わっておりません。何やら、ここ数年トラック・バスによる事故の多発のため、普通免許と大型免許の間に「中型免許」が設置され、トラックに乗りたくても、段階があるため限られた車両にしか乗れないとずっと思っていました。この免許制度により業界への若者離れが起き、高齢化が進んで、労働条件も悪くなり余計に事故が増えたのではないかと、父が言っておりました。(規制緩和も影響があるとか...)だから、自分みたいな若い人材が入って日本の生活・物流などに、本当少しでもお役に立てたらと思っています( ̄^ ̄)ゞ 業界からの若者離れによりドライバーが不足しているのと、本当に限られた車両にしか乗れず、中々高卒を採用できないことから、トラック協会が18才からでも運転可能な免許を設けてほしいと要望があり「準中型免許」が設置されることが決まった?(まだか?)そうです。ここからが本題ですが、その新免許で現行の4t車(例えば、日野レンジャー・三菱ふそうファイター・いすゞフォワードなどなど...)など積載量にもよると思いますが運転できるのでしょうか?新免許区分が総重量3.5t〜7.5t未満と言うことでその総重量が7.5tの車両であれば運転できると言うことですか? 新米の高卒でそんなトラック運転させてくれないと思いますが、早く4tを運転して長距離(求人などで4t長距離ドライバー募集などがあるため)の経験を積み、21才には「大型一種」を取得して大型トラックで仕事で周り日本制覇をしたいこのような野望があるのです笑笑 (めちゃくちゃですね笑) 結構お金かかりますよね笑笑 と言うことで、このような何も分かってない素人高校生にもわかるように回答を下さる方がおられましたら、ぜひお願いたしますm(_ _)m

補足

現役のドライバーさん、もしくは知識を持っていらっしゃる方に回答を求めます。 今後の就職活動にも影響がある?と思うので真面目に答えて下されば幸いです。

続きを読む

29,847閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    長文になります。 質問者様は現在高校2年で、来年度から高校3年になるとのことですので、免許の取得は2016年の1月から3月ぐらいの間になるのではないかと思われます(車がお好きとのことですのでそれより早く免許取れるかも...)。 現時点で免許の区分を変更する道路交通法は国会の審議すら通っていないので、法律として施行(免許の区分の変更時期)されるのは中型免許の例を見ても早くとも2017年の夏ごろではないかと予想されています(最低でも来年度中に変更されることは無いとみて大丈夫でしょう)。 ですので、質問者様はまず現行の普通免許を取得(トラックならば是非MTで)することになります。この普通免許では車両総重量5t未満、定員10人以下まで運転できます。 次に道路交通法の改正が施行(つまり免許の区分変更)されると、中型自動車の時の例を考えた場合に、質問者様の普通免許はこの時点で「準中型自動車」免許に「準中型車は準中型(5t)に限る」という条件が付いた免許に変わります(但し、免許更新をするまで当然免許の記載はそのままですが警察側では取得年月日を見て自動判断します)。この時点では乗れる車両の範囲に変更はなく、車両総重量は5t未満、定員10人以下の自動車に乗れます。 その改正が、中型免許(普通免許2年以上かつ20歳以上)又は大型免許(普通免許3年以上かつ21歳以上)の受験資格を得る前に行われた場合、例えば2017年の夏に改正が行われた場合は質問者様は普通免許1年、19歳(または20歳)ですので自衛官になっていない限り受験資格を得ていないので中型免許及び大型免許は取得できません。 今回の準中型自動車免許は18歳以上で普通免許を取得していれば受験できますので、もし5t以上7.5t未満のトラックに乗る必要がある場合は、「準中型自動車」免許の「準中型車は準中型(5t)に限る」という条件を解除してあげる必要があります。 この条件を解除する方法としては、運転免許試験場で限定解除の一発試験を受けて、免許の限定条件を消す 又は 自動車学校で限定解除の教習を受ける(自動車学校によってはやらない可能性も...)の2つになります。今のAT限定や中型8t限定の限定解除と同じようなものです。新たな免許の種類を取得することに比べ非常に安価に済みますし教習時間も少なくて済みます。 そして免許の裏に、「条件解除:準中型車は準中型(5t)に限る」と書かれ、晴れて「準中型自動車」免許の限定なしとなり、車両総重量7.5t未満のトラックに乗れるようになります(尚、定員は普通免許と同じく10人)。 それから2年待って待望の大型免許を取得することになるでしょう。 尚、もし2017年夏ごろに改正が行われた場合、それ以降に普通免許を取得すると、運転できる範囲は定員は10名で変更ありませんが、車両総重量は3.5t未満となってしまいます。また、3.5t~7.5tを運転するには上記の限定解除ではなく「準中型自動車」免許の新規取得になりますので必要な額も大きく変わってきます。2017年の夏以前までに自動車学校に入校しないとトラックドライバーを目指していて普通免許の受験資格を既に満たしている方は確実に損します。

    なるほど:4

  • 11トン超える大型免許所持者です、準中型免許では総重量3.5トンから5トンまでのトラックが運転できる、18才から取得できる 18才でAt車限定普通免許を取得して3年後に21才になったとき大型免許を取得すれば良いこれが早道です、

  • 22歳大型トラッカーです! 新しい免許制度気になりますね。 俺は法改正後だったので普通⇒中型⇒大型と免許を取りました。 免許代だけでおおかた70万近くでしょうか(^-^; でも運送業若いのいませんよ! 俺の会社で次に若いのが32歳です 社長も若いのが来ないと嘆いております 質問者さまも若いようですがやはり段階的にトラック乗り換えがいいと思いますね。 俺の場合4tから大型になりましたが 4t乗れればそんなに大型は難しくないと思いますよ。 知り合いで2tしか乗務経験がなく 大型&牽引を取得し行きなり首ふりキャリアカー乗った人もいます。 若さとやる気で頑張りましょう! なにか分からないことがあればまた質問してください! 本題の7.5t未満ですが現在の4t車は乗れませんね。 車両重量と積載で7970キロやほぼ8t近くで制作されてますので新免許対応の減トン仕様が出れば乗れると思います。 中型免許が新設されたあとに 4tベースの6.5t積み総重量11t未満の車両が出てきました。 車格で言えば7tベースの減トンと言いましょうか かなり話が長くなります(・_・、)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

長距離ドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる