教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年上の部下について悩んでいます。 30代前半の女性です。 両親と同い年の女性と一緒に仕事をしていますが、とにかく…

年上の部下について悩んでいます。 30代前半の女性です。 両親と同い年の女性と一緒に仕事をしていますが、とにかく仕事を覚えてもらえず、困り果てています。 何回説明しても数日経つと忘れてしまい、苦手な仕事は避け、自分で考えようとせずにすぐに他人に聞き、パニックになりだすと苛立ちを露わにしたり、何十分も書類を見つめて固まってしまいます。 萎縮しないよう励ましたり、一から説明したりしても効果が全くありません。 休み明けはリセットされ、大きなミスをします。 とても人間性は良い方で、年下の私も立ててくださいますし、良妻賢母です。 良い方なので私も疲れきってしまいました。 ミスをフォローしたり、質問に答えることに時間をとられない分、もはや2人よりも1人の方がずっと楽です。 安くないお給料をもらっている以上、これではいけないと思っています。 ずっと主婦だったからといいますが、理由にならないと思います。 一体どうしたら良いのでしょうか? やる気がないのではないと思います。 とても真面目な方です。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

続きを読む

335閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お疲れさまですね^ ^ 自分自身が考えてもどうにもならないことに対して反応しないように心がけるのと、その方の人生を応援するくらいの気概を持つこと、この2つが大切です。 お給料であったり、覚えが悪かったり(実際、あなたが萎縮させないようにしてても本人は勝手に萎縮していますので、慣れるまではガマン。)、これらはあなたにとって、実はさほど問題ではありません。 給料は会社が決めていることですし、覚えが悪いことについては、人はいずれ誰しもそのようになっていきますので。 そういった前提を予め受け入れ、対策を立てていくのが上司の役割です。 感情を優先させるべきではありません。 その方を抱えることで、あなたやあなたの会社は、目に見えないある能力が身につきます。 色々な人を受け容れる寛容さ、そしてどんな人にでもタスクを振る技術。 誰であっても、仕事ができるように社内で仕組んでいくということです。 なぜこれらが大切かというと、これからの時代、労働力がもっと流動的に必ずなるからです。 つまり、おばちゃんのような人がこれからわんさか増えるということです(笑) 気をつけなければならないのは、自分と相手は同じではないということ。 ですが不公平感や思い通りにならないことで、対象は徐々に感情的解釈へと変わって行きます。 その方もね、人生に対して何らかの変化を起こしたいと考えたからこそ今そこにいるわけです。 あなたとしても、悩みにばかり支配されないためには、即効性を求める薬よりも体質そのものを改善したほうがもちろん良いですよね。 あなたとしても、本音はその方とのコミュニケーションのとり方が分からないのだと思います。 応援してあげればリード出来ます。 友達のようにアドバイスをしたり、逆にアドバイスをもらったりしても構いません。もらったアドバイスはいきなり頭から否定せず、一度は冷静に受け止めてあげるといいでしょう。 人はアドバイスをもらう方が勇気がいるのです。 でもね、それこそがコミュニケーションです。 正しくそれが取れるようになるとね、あなたにとって素晴らしいパートナーになります。

  • その方はメモを取っていますか?メモを見ながら仕事をしてもらい、チェックするという方法ではだめですか? また、作業手順書を作成して誰でもそれを見たらできる様にしてみてはどうですか?作業手順書を作成するのは手間ですが、一度作成すると後が楽です。

  • 正直、辞めて貰った方が良いと思います。 いくらいい人でも仕事に来てる限り戦力にならなければいらないし、主婦だったからって訳がわからないね。 社会はそんなに甘くない事をしっかり教えてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる