教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校三年間マクドナルドでアルバイトをしています。(始めた当初の時給は650円でしたが県の最低賃金引上げのため685円…

私は高校三年間マクドナルドでアルバイトをしています。(始めた当初の時給は650円でしたが県の最低賃金引上げのため685円になりました。) 片親で家計が厳しいため本当はもっと時給がいいアルバイトをしたかったのですが、仕事で忙しい母が私が小さなころによく連れて行ってくれていたので私にとってマクドナルドは母との思い出のお店というのと私のクラスでは全員部活に強制入部というルールがあるため部活と両立ができるといわれたのと、希望シフト制でテスト前には休みがもらえる、校則で接客とお金を扱う業務が禁止されているため厨房だけでよいといわれアルバイトを始めました。 しかし、実際にアルバイトを始めてみると人手が足りず週に6日週平均30時間ほど働かされ、部活には週1でしか参加できず土日もアルバイトをしているので実質休みは0の状態で、テスト前には休みがもらえない、希望シフトを出しても無断でシフトが変えられている、人手が足りずに接客をやらせてれいるがもし学校にバレても責任はとれないといわれているなどなどの理由から辞めたいとも思いましたが面接時に高校三年間は続けますと言っていたのでなかなかやめるわけにもいかず・・・(店長はその発言について覚えていないようですが) 続けてきて頑張りが認められたのか店長から「トレーナー(新しくバイトを始めた人に教える係り)になってよ」といわれたので勉強も忙しい中ノート一冊ぶん勉強させられ、その後には「スター(お客様係り)になってよ」といわれたので半ば強制的にまたノート一冊分勉強させられました。(私は学業特待で授業料0で私立高校に入学しているので成績が下がってしまうと授業料をはらわなければなりません)タイトルアップした後は「トレーナーなんだから」と事あるごとに言われ親戚の法事があって祝日に休み希望を出していても午前中だけとか法事の後バイトできるでしょ?などと言われ働かされてきました。私自身新しいバイトの人がいる時間帯に合わせてシフトを組んだり、勝手にシフトが変えられていても文句を言っていなかったので頑張りが認められていたのではなくただいいように使われていたのだなと最近やっと感じ始めました。 そこで一週間休みを取ったのですが店長に明日お店に来るように言われています。二月一杯(高校卒業まで)続ける予定ですが、後半月ほど続けられる気がしません。どうしたらいいでしょうか。

続きを読む

434閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めたらいいだけです。 マクドナルドレベルの大手企業なら、制服さえ返しとけば、どんな辞め方をしても大丈夫です。 極論を言うと、制服を郵送で返して、明日からバイトに行かなくても、給料は振り込まれます。 普通に辞めたいのであれば、例えば、2月いっぱいで辞めますなどいいましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • なんか話がおかしくないですか? 部活強制入部の校則もおかしいですが、この時期に3年生が登校というのも不自然ですよ。 変な学校ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる