教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、廃棄、産業廃棄物について勉強中です。うんちくや面白い話があれば教えてください。

現在、廃棄、産業廃棄物について勉強中です。うんちくや面白い話があれば教えてください。

268閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私供はその関係のボランテァ活動をしています。町内の家庭から出るゴミを主に処分整理をしています。普通に言える事は所詮ゴミですから汚い事は分かりきっています。その中で面白い事や嬉しい事も色々あります。ゴミは分別すれば資源になりますが無作意に捨てると、 単なる埋めたてゴミで町や福祉団体の困った経費の必要な廃棄物になります。仕分けは家庭から出るゴミでも台所から出る生ゴミ以外は概ね資源になります。 一例を上げれば缶類、家電類の破損品、紙類。ダンボール、ビン類等仕分や分解をして取引業者に渡します、今は軽トラックを2台所有しています、僅かな利益金は各町内会に寄付の形で還元しています。作業実践の人は10人ばかりの小人数ですが皆で楽しく力を合わせて月に2~3回の収集で3~4時間で終わります。其の様な事も関係して町内な綺麗になり町民も協力的な姿勢です。廃棄物の中でも自転車は年間200台程度は出ますから私供はそれを修理して乗ります。従って自転車は自分で購入した事がありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる