教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日お世話になっている課長の誕生日でした。

先日お世話になっている課長の誕生日でした。私は育休明けで時短勤務、子どもの体調不良で早退したり急遽休んだり、迷惑をかけっぱなしなのですが、いる人がやればいい、実際私(課長)や後輩が休んだ時はあなたがしっかり回してくれてるんだから気にしなくていいと言ってくれます。 少しめんどくさいところもあるのですが、とても優しくて、好きな課長です。 そんな課長に日頃の感謝もこめてプレゼントをあげたいのですが、何が喜ばれるでしょうか? ちなみに課長は女性で、50代中盤、わりと可愛らしいものが好きそうです。 私自身復帰と同時に他部署に異動させられ、まだ課長の下で働くようになってから3ヶ月しか経っておらず、そこまで好みを把握しておりません。 変に雑貨などをあげるよりは食べ物の方がいいでしょうか?

続きを読む

170閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が同僚なら、上司に媚売るより仕事しろよって内心思いますけど^^; 時短の人が周りにいると、やっぱり迷惑です。なんで他人の家庭のために自分の残業時間が増えるんだと口には出しませんが思います。 私の職場の方は、子供の体調不良や家族行事で休む、休む。そのくせ出勤している日でも、元々減らしてもらってる仕事を、「終わりません」って持ってくる。誰がやるんだと思います。せめて終わらないなら昼休みの半分くらい仕事しろって思いますけど、やってます?人当たりはすごくいい人だけど、終わりませんって言えばいいと思ってるのか、期限内に仕事を終わらせることに対する意識が低いので、もっとピリピリする位頑張れよと思います。 時短は確かに権利ですが、ヘルプする方にも有休とったり残業代全額請求する権利はあるけど、行使してないのです。回らないから。もちろん会社の責任ですが、自分だけ権利を主張されてもねえ。会社としては、この時間でこの仕事を終わらせて、というのがあるのだし。 私が同僚なら、ろくに仕事も覚えてない休みがちな新人が、時短に甘い課長の誕生日にプレゼントをあげていたら、職場で甘えんなと思います。 ので、今年は見送りで来年あげたら?しっかり仕事を覚えて周りから信頼される仕事ぶりをすることがなによりのプレゼント。

    ID非表示さん

  • こんにちは。 その課長さんの言うとおり、誕生日プレゼントとか余り気を使わなくても良いように思いますよ? もし渡すのであれば、おいしいお店のお菓子などが良いのではないでしょうか? 課長さんに家族がいるかどうかわかりませんが、いればみんなで食べることができるでしょうし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる