解決済み
国立国会図書館や、国立大学の図書館等、大きな図書館で働くにはどうすれば良いのでしょうか? 単に図書館司書としての資格を取るだけでは国家公務員の司書として雇用される可能性は低いという事は知っています。 では具体的にどうすれば国家公務員として図書館に就職できるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに今は高校一年生です。
4,543閲覧
とりあえず、高校を卒業してから、それぞれの採用試験に受かれば就職できます。国会図書館は国会図書館単独で、旧国立大学図書館は(社)国立大学協会の該当ブロックの試験です。 試験に受かる為には、勉強をすることです。 国会図書館の3種は高卒から受けられるので、内容としては高卒~短大卒程度だと考えて良いでしょう。旧国立大学図書館は特に規定はありませんが、大学卒業程度の一般教養試験と図書館情報学の専門試験があります。 なお、国会図書館は司書でなくてもかまいません。専門試験も図書館情報学を選ばなくても可です。 また、旧国立大学は、今は国立大学法人ですので、職員の身分は公務員ではありません。国家公務員法や人事院規則等の規定は適用されません。
働きたい図書館の職員募集要項を読んでください。
< 質問に関する求人 >
国会図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る