教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士について 介護施設で介護士として働いております。まだ体が動くうちに時間がかかる資格を取っておきたいと思い…

社会福祉士について 介護施設で介護士として働いております。まだ体が動くうちに時間がかかる資格を取っておきたいと思い、社会福祉士に目をつけました。 当人、学歴は高等学校卒業までです。金銭的な余裕もないので、働きながら受験資格を取りたいです。 通信制の福祉大学を検索し、ネット学習のできる『日本福祉大学』を見つけました。資料請求をしてみましたが、 本社が愛知県にあること。(当人は千葉県住み。東京のスクーリングも少ない印象。) 実習施設を確保していると明記しながら、施設数が少なすぎること。(その施設以外は生徒から申請しても認められないこと。) 有線回線必須とのこと。(新規契約する必要がある。) 若かりし頃、放送大学を挫折した私にはネット学習は魅力ですが、手続きの手が止まってしまいました。 資格を取りたい気持ちは強いです。 通信制で社会福祉士の受験資格を取得された方、実際に『日本福祉大学』を利用されている方、いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

続きを読む

1,128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 日本福祉大学(通信)で学び。PSWを目指す者です。 今回の国家試験を受けました。 私の場合、PSWを目指そうと思った時は質問者さまと同じく高卒でした。 30代半ば、日本で一番人口の少ない県に住み、子育て中…自分の学費に回せるお金はありませんでした。 そんな時、介護福祉士の職業訓練生に応募し、合格。 大学への編入資格を得て、一昨年3年次編入を果たしました。 夜勤もある変則勤務をこなしながら学費を捻出、勤務先の理解もあり、実習は有給と公休の組み合わせで行きました(28日間)。 実習先探しは社会福祉士、PSWともにみなさん苦労されてました。 受けて下さる事業所が少ないんですよね、学生の人数に比べて。 それでも社会福祉士は分散も可能な実習先もありますし、いい方だと思いますよ。 私の場合、片道1時間半掛けて通いました。 実習先近くに宿を確保して臨んだ同級生も居ます。 それでも社会福祉士、PSWになりたいんだ!って強い信念がある方じゃないと続きません。 通信課程のメンバーとの出会いは、一生の宝物です。 レポートもスクーリングも多く、本当に大変な課程です。 常に自身の価値を問われ続けます。 それだけ指導して下さる先生方も、熱い思いを持っておられます。 オンデマンド私の場合、受講の決め手になりました。 何せ不便な地域に住んでおり、他の大学だと科目終了試験の度に会場へ行く必要があります。 日福なら、オンデマンドである程度時間の融通も効く中で受講できるので、勤務前とか、夜勤明けとかで時間を確保して試験を受けました。 また、オンデマンドのお陰でスクーリングが少ないです。 仲間と繋がり合えるのも魅力です。 独自のSNSがあって、情報交換したり、励まし合いながら、スクーリングでの再会を目標に頑張りました。 最終的に2年間で100万ちょっと掛かりました。 実習依託費も含みます。 スクーリング会場までが遠く、前泊が必要な地域だったこと(大阪、名古屋、東京へ行きました)、PSW課程は本学(美浜)でしか行われないスクーリングがあることが影響しているので、結構な金額です。 通信で学ぶことを甘く考えて、退学される方も多いです。 次々課せられる課題、スクーリング、科目の勉強に試験、そして実習…本当に過酷でした。 仲間や指導者さんとの出会いが無ければ、ここまで来れなかったと思っています。 通信課程では多くの先輩も応援してくれています。 「繋がり」をすごく感じる大学ですよ。 本当に気持ちがおありなら、待ってますよ(*^^*) 私は卒業しますが、SNSは続けて後輩たちにエールを送り続けます。 一緒に頑張ってみませんか?

  • 日本福祉大学に三年時から編入した方を知っています。 二年間で社会福祉士の受験資格を取得して、トータルの費用が70~80万円ぐらいと言っていたと思います。 実習やスクーリングはかなり大変だと言っていました。 卒業をして社会福祉士を取得していましたが社会福祉士としては就職ができず、結局違う業界へ転職をしました。 一度冷静になって考えてみて下さい。 三年時からの編入で上記の学費なら、一年から通うとなると百万円以上必要になるかもしれません。 それだけのお金を掛けて取得する意味があるのかどうかを考えるべきです。 社会人になってからの勉強は趣味に近いものがありますが、あまりにも費用対効果が悪い資格ですと浪費にしかなりません。 正直な話、社会福祉士を取得するほど勉強をする意欲があるのでしたら、他の資格を取得したほうがよほど役に立つのではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる