教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

平成26年行政書士試験合格発表 記述抜きで146点で 記述は、30点前後くらいでかなり微妙でしたが 合格できて…

平成26年行政書士試験合格発表 記述抜きで146点で 記述は、30点前後くらいでかなり微妙でしたが 合格できてました 基準点が166点に下げられて8%だったみたいですが1、180点の合格基準であると合格率は、どのくらいになったのでしょうか? 2、記述問題ですが、予備校解答も全て指定管理者となっていましたが センター解答は、指定管理団体でしたが 記述問題の出来が予想以上に悪かったのですかね? 3、合格証書はいつくらいに来ますか?

続きを読む

2,587閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行政書士が180点で合否を切った時の合格率ですが、… 以下3つの仮定をすると、およそ2%程度となります。 ・正規分布に従っている ・平均点は140点 ・一般知識の足切りだけで不合格になった人の割合は無視する とすると、救済処置を発動したのも、理解できなくは有りません。 (平均点を130点とみても、3%程度です。(平均点を下げて仮定するほど、この想定合格率は上がります。)) 2) 確かに、模範解答を「指定管理団体」としたのは、甘く採点したというサインでしょうね。 ここ知恵袋で自分の解答への採点を求めた人は、みんなそこは書けていましたが、実際にこれが書けていた人は、ごくわずかだと思います。 なぜなら、択一対策も取らないような箇所からの出題だからです。 記述式採点対象者の大半は、民法2問だけの勝負だったのではないかと思います。 とすると、いくら甘く採点しても、30点程度の方が大多数だったのではないでしょうか。 蛇足ながら、記述式採点対象者は、択一+多肢で120点以上(記述満点なら合格に届く)の人かと思っていたのですが、もう少し広そうですね。 択一+多肢で上位30%くらいではないでしょうか。 ただし、採点していても、合否通知では、採点対象外と書くのでしょうけどね。 3) たいていの資格試験では、合否の通知は、発表の翌日から1週間くらいの範囲で届きます。

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる