教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人から夜間の専門学校に通おうか考えている者です。 現在、社会人の26歳です。独身で彼氏もおりません。 臨床検…

社会人から夜間の専門学校に通おうか考えている者です。 現在、社会人の26歳です。独身で彼氏もおりません。 臨床検査技師の資格に挑戦したいと考えています。金銭的な問題で夜間の学校に通おうと思っているのですが 学校は4年。資格が取れたとして30歳です。 自分でも色々と調べましたが飽和状態なので 就職が現役の方でも厳しいということにとても不安を感じています。 また国家試験の合格率についても不安です。 現在は、事務職をしており自分でも頑張るつもりですが挑戦して もし資格が取れなかった場合を考えると怖くなり迷ってしまいます。 現在特に資格など持っておりません。 学校に通えば貯金も全てなくなりますし その間の生活費は学校に通いながら稼がなければやっていけません。 現在の会社は辞めることになります。 金銭的な問題と学業を 本当に両立して無事資格が取れるのか・・・・・ 取れなかったら卒業したあとどうすればいいのか・・・・・ 将来が不安で資格を取ろうと思っているのもありますが (現在の仕事は将来性がなく一生続けていくのは自信がありません。) 学生時代に憧れていた職業でもあったので 挑戦してみようと考えてはみるものの 現実的に考えて上記の不安が出てきます。 また実家暮らしですが学校は遠方なため初めての一人暮らしになります。 私の考えは甘いでしょうか? 同年代の友人は結婚していくでしょうし 会話の内容も変わっていくはずです。 現在は結婚願望はありませんが今後出てくるかもしれません。 すごく挑戦したい気持ちはあるのですが どうしても私の性格上何かするとき毎回最悪な状態を考えてしまいます。 (卒業後資格なしの独身、貯金もなし、職もなし) 誰にも相談出来ず本当に迷っております。

続きを読む

1,214閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの学力が一番の問題になります。 夜間は一日に2コマで4年間、昼間は1日に4コマで3年間学びます。 つまり講義時間が昼間の3分の2しかありません。それで学ぶことは同じなのですから、講義の中身は薄まってしまいます。昼間でも勉強についていけずに脱落していく学生が多いのですが、夜間はなおさらで国家資格にたどり着ける学生は3分の2~半数程度になると思います。従ってあなたの学力が一番の問題になるのです。学力に自信があれば進学すれば良いし、無ければ諦めるのが無難です。 学校は京都保健衛生専門学校だと思いますが、ここは京都私立病院協会が設置している学校ですので就職は強いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる