教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇中ですが復帰せずに転職することは可能ですか? 閲覧いただきありがとうございます。 クリニックに勤めており、8…

育児休暇中ですが復帰せずに転職することは可能ですか? 閲覧いただきありがとうございます。 クリニックに勤めており、8月より産休、現在は育休を取得しています。 4月から通う保育園も決まり、復職するつもりでいるのですが、私が抜けて人手が足りず、一人補充したそうです。 とても忙しい職場で新人はすぐにやめてしまうのですが今回の新人は続いているらしく、私が戻ると逆に多いかもしれないという状況です。 保育園は子供が1歳を迎える9月から通わせ、それにあわせて復帰するのが希望でしたが年度途中での入園は定員的に無理ということで4月入園にしました。 運よく入園の確定をいただけましたが、他の保育園は保育時間や0歳保育を行っていないなどで候補もありませんでした。 そこに通わせるしかありません。クリニックへの通勤途中にあります。 4月に復帰できないとなると、夫の給料だけで8万近い保育料を毎月支払うのは無理だと困っているところ、(認証保育所です)クリニックのあるドクターから「4月に復帰できなければ辞めると聞いた。実は開業することになり、是非手伝ってほしいと思うがどうか。君の技量は十分わかっているし、それなりの待遇で迎えたい。子供が熱を出したりした時にも十分配慮する」とメールをいただいたのです。 年賀状にのせてあったメールアドレスをみて連絡してくれたようです。 正直、今のクリニックはとても給料が低いです。このドクターのことは、医師としても人間としてもとても尊敬していて、ぜひ一緒に働きたいと思っています。保育園からも通勤できる距離で… すごく迷っています。 復職する前提で産休育休手当てを受け取っているのに復職せず退職は可能でしょうか。もちろん手当ての返還が必要ならそうします。

補足

人事担当の方(クリニックで働いているのではなく、グループで各地にクリニックを展開しているため本部で人事を担当している方)から電話があった際に一人補充した、その人が続くようなら元のクリニックへの復帰は難しいのでその他のクリニックに行ってもらうかもしれないと言われたので「保育園の場所的に元のクリニックでないと難しいです」と答えました。他のクリニックはすべて逆方向で、自宅から何度も乗り換えて行かなくてはならず保育園にあずけてから向かうのでは就業開始に間に合うかも微妙です。このやりとりを、人事の方がクリニックの人に話してしまったのだと思います。私自身はクリニックの方に進退については全く話していません。

続きを読む

4,041閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは職場に聞いてみないことには。ここでOKって言われたからといって、職場のほうで快諾されるとは限らないんですから。 その続いてる新人さんだって、4月までの契約かもしれないし本人もそのつもりで、次が決まってる可能性だってあります。 質問者さんが勝手にあれこれ想像して辞めてしまっては,逆に迷惑がかかるのではないでしょうか?

  • 辞めたいのなら、辞めたらいいと思います。 ひとつ気になるのは、4月に復帰できないのなら辞めると聞いた、ということです。 職場の方に話してしまったのですか? そうであれば、そのことをクリニックの皆さんご存知かもしれませんね。 そういったことは広まるのは早いですよ。 本気で言ったのでないにしても、噂になれば本気と捉える人もいますし。 新人さんが変わって勤める流れになっているかもしれません。 まずは、直接院長に相談してみてはいかがですか? 辞めれない、ということは絶対にありません。 費用も返還するつもりなら、ことさら問題ないでしょう。 保育園代が払えないなら、保育園はもっと後にまわして幼稚園に入るまで子育てしたっていいんです。 私も共働きですが、旦那様の給料だけで余裕はなくても生活は出来るよう家賃その他の計算をしています。 子供がいたら、何があるかわからないですから。 看護師さんなら、多少ブランクがあって年齢が上がっても仕事は見つかりやすいですし。 新しく誘ってもらったところに行ってみてムリだと思ったら、他を探すこともできますよね? いずれにしても、今のところに相談してみるべきです。 基本、辞めさせるつもりで産休とらせるところはないでしょうし、あなたが復帰するとなれば、産休を埋めるために入った新人の方が当然きられます。 よく考えるべきですね。

    続きを読む
  • 育休中の人にそんな話がくるなんてすごいですね。 でも私はうれしいけど、あてにしないかな。 独立するなら一からフローつくるの大変で残業残業でしょう。 考慮するなんていっていてもあてになりません。会社で転職した人も結局聞いていた話と違うとかでやめた人いましたよ。 育休明けでそんなリスクおえませんよ。私は復帰前のことをほぼ忘れていて一月くらいである程度もどりましたけど、既存のところに戻るほうがいいと思います。すぐ転職したら失業給付もありません。まずは今のところに復帰し、そのドクターの開業が軌道のってからでも遅くないような。 4月までにまだあるから他の誰かになにかあるかわからないし、育休明け転職なんて厳しいかも。総務手続きも自分でってなりそうですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる