教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高速道路に関する仕事についてです。 自分は、幼い頃から地図等の地理が好きでした。なかでも興味を持ったのが高速道路でした。

高速道路に関する仕事についてです。 自分は、幼い頃から地図等の地理が好きでした。なかでも興味を持ったのが高速道路でした。将来のことを考え始めた今、就きたい職業といえば、高速道路に関する仕事でした。 自分の就きたい仕事は、高速道路に関する中でも、道路交通情報を管理したり、サービスエリアの管理・運営、「どこに道路を作るか」などという計画(説明不足ですみません)といったことです。それぞれどのような会社にはいればよいのですか? 決して、道路を設計したり、パトロールなどをしたいわけではありません。 また、サービスエリアなどの渋滞情報のパネルみたいなのがありますが、ああいうことはどのような会社がだしている?のですか?? 日本道路交通情報センターと、ネクスコの仕事についても教えてくださいm(_ _)m 質問がたくさんあり、すみません!

続きを読む

270閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うむむ(´;ェ;‘)ウゥ・・・ 道路をつくるか 云々の仕事は ぶっちゃけ国会議員にでもならないと無理です。 サービスエリアの運営管理や、道路交通情報管理的な仕事は ぶっちゃけ官僚の天下り会社なので まずは官僚になりましょう 官僚になるには国家公務員1種に合格する必要があります。 東大、京大レベルの大学に入るだけの能力が必要です。 そうでなくて運営会社に入社できますが、昇進できないので大変だと思います。 ネクスコ関係はブラックな天下り天国的な世界なんでぶっちゃけそんなに 明るい世界ではないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる