教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務資格は15年程前にとり、実務は無しで、先日職にすぐ就けました。しかし、いざやってみると殆ど忘れていて初めてのよう…

医療事務資格は15年程前にとり、実務は無しで、先日職にすぐ就けました。しかし、いざやってみると殆ど忘れていて初めてのようなものです。教えてもらえる人は親切ですが、大まかな説明だったり聞く人によって違ったりするのでこんがらがってあやふやに覚えてしまいミスにつながってしまいます。まだ会計もレセコンもやってませんがもうこの時点で医療事務は向いていないのか悩みます。同じ立場の人や教える側の人の意見も聞いてみたいのでよろしくお願いします。

続きを読む

5,887閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    整形外科の診療所で医療事務をして10年目の者です。 私は専門学校を卒業してからずっと今の所で勤続10年です。 学校で習った事と実務では全く違います。 資格を持っていたとしても、医療機関や、標榜している科によって仕事の内容、やり方、流れは全く違うと思います。 私も10年働いてますが…例えば、違う医療機関に行けば一から全て覚える事になると思います。 専門学校では整形外科の内容を詳細に勉強しませんし…。パソコンの入力も学校でやったのと全く違いました。 先輩に聞いても、人によって教え方や言い方が微妙に違ったりありますね。先輩が揃っているときに確認してみると一番いいと思いますが、別の先輩にはこう言われたんですが…と聞いてみるといいと思います。 働いてどれぐらい経っているのかわかりませんが… まだ1、2カ月とかそのくらいなら、まだまだミスしたり分からない事だらけで当たり前です。 私は半年くらいかかったかもです(笑)しかも、あまりやった事がないケースがあると未だに????ってなり、先輩に聞いてます。 周りの先輩が親切だと言うことなので、よかったですね。 分からない事はそのままにせずに、何でも先輩に確認しましょう。ミスしたとしても、また同じミスをしないように、復習したり。 ミスしながら回数をこなしていけば、自然と身体が覚えていくと思います。 まだ働き始めたばかりで大変かもしれませんが、頑張ってください(^^)

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務の資格を持っていても法改正などで約2年に1回くらい診療報酬などが変更されるそうです。 日本では、中央社会保険医療協議会の答申により診療報酬は決定される(健康保険法第82条)。改定は原則として2年に一度行われる。 なので、15年前に取得した資格だと法律の改正や電子カルテの導入などで内容が変わっているかもしれません。 もし時間があるようなら、もう一度勉強してみては如何でしょうか? 教えてくださる方も、資格取得時期によってばらばらになってしまうかもしれませんので…。 医療事務の資格も持ってない素人の意見なので参考程度に適当に聞き流してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる