教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4について 今度、2月の半ばに危険物乙4を受けます。 参考書を見てみたのですが いろいろありすぎて う…

危険物乙4について 今度、2月の半ばに危険物乙4を受けます。 参考書を見てみたのですが いろいろありすぎて うへーって感じです。今までは実技的な試験とか 筆記でも製図とかしか受けたことがありません。 でも、全部受かって落ちたことありません。 しかし暗記があまり得意ではなくて....。 初めて危険物を受験するのですが 良い勉強方法とかあったら教えてください!! お願いします

続きを読む

237閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本書:ゴロ合わせでスピード合格! 乙種第4類危険物取扱者試験(ナツメ社) 問題集:本試験型 乙種第4類危険物取扱者資格試験問題集(成美堂出版) ①基本書のゴロ合わせを紙に書いたりしてすべて覚える。 ②問題集を解き、ゴロ合わせがない部分をフォローする。 これで満点合格できましたので、ご参考まで。 頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 製図!?という言葉が出てくるのが不思議です。多分乙四って消防設備士と危険物があるから混同しないように。製図は危険物の試験には出ない。 勉強法ですが、向学院の赤本をネット販売で購入して声を出して10回音読してください。

  • 問題集を解きまくれば受かるよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

乙種第4類危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる