教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、精神科医か臨床心理士になりたいです。 中3女子です。 自分は嘔吐恐怖症、摂食障害、パニック障害を持…

将来、精神科医か臨床心理士になりたいです。 中3女子です。 自分は嘔吐恐怖症、摂食障害、パニック障害を持っていて、学校の心理カウンセラーの方や病院で精神科医の先生にお世話になっています。 私も将来、今の自分のような人の力になりたいので、精神科医か臨床心理士になりたいと思っています。 精神科医になるなら理系、臨床心理士になるには文系に進んだ方がいいとよく聞くのですが、もし臨床心理士になりたい場合は必ず文系に進まないといけないのでしょうか? 高校では理系に進もうと思っています。(文系が苦手なもので…) 大学に入ったら医学部か心理学部に入ろうと思っています。 また、精神科医は診断と薬の処方。臨床心理士は心のケア?みたいな感じなんですよね? 精神科医になってその両方を扱うことって難しいんでしょうか?(臨床心理士のようにケアをしながら診断ということです) あともう一つ質問です。 精神科医の先生に聞いたのですが、精神科医になるまでに、人体解剖などしなければいけないと聞いたのですが、手術に立ち会ったりするということですよね?実際に手術をしなければならないとかっていうことはありますか? あと、これからの需要が高くなるのって精神科医ですかね? 色々質問ありますが、回答お願いします。

続きを読む

2,307閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    臨床心理士って、確か大学院まで出ないといけなかったと思うが。理系で医学部(医師)を目指すのがいいように思う。 なお、大学に入ったら医学部に入るんじゃなくて、大学に入る時に医学部なら医学部と学部を決めて入ります。東京大学とか、進級してから学部を振り分ける大学もありますが、そういうところは珍しい。 精神科医になって、診察して薬物を処方する、、、これは正しい。 心のケア、、、これはやりたければやってもいい。特にあなたが精神科のクリニックを開業するなら、精神科医が自ら心のケアまでフォローします、、、っていうのも、ある意味、“売り” になるでしょう。 しかし、あまり現実的ではないように思う。というのは、患者さんが多ければ、時間的にとてもさばき切れない。1日に外来患者さんが80人来るとする。8時間労働なら、1時間で10人。すると、患者さん1人あたり6分以下しか診療出来ない。これでは心のケアなんて無理。 1日に40人来るとする。それでも1人あたり12分だ(だいたいこの位の診療時間なら普通のこと)。 1日に20人来るとする。これだと24分だが、1日20人で採算が合うのかな。確かに、完全予約制で1人に30分以上かけるメンタルクリニックというのも、日本全国、探せば多分どこかにあるだろうと思うが、、。 ちなみに、心のケアというか、カウンセリング療法は1回あたり1時間以内が多い。頻度は何か特別な事情でもない限り、毎週1回だと思う。日本では確か保険診療でカウンセリングはやってなかったんじゃないだろうか?(間違ってたらすみません)。だから、カウンセリングなんて全然やらない精神科が多い。やるにしても、自費診療だと1時間7000~10000円とか。これでは高すぎてカウンセリングを希望する人はいません。 ところがところが、一方でサービス(無料オプション)でそういうカウンセリングをやっている精神科病院があるんです。無料ですよ。ただし、これはあくまでも患者さんの便宜を図ってのこと。無料サービスでは儲からないから、ウチでは無料カウンセリングやります、、、なんて大々的に宣伝することは絶対にありません。ましてや、医師が無料サービスなんてしません。医師が医師の仕事をするなら、1時間でおそらく数万円の売上を上げるはずなんで、そういうカウンセリングをするとしても臨床心理士さんが担当する事になるでしょう。 結論的に言えば、医学部を卒業してしばらくは病院に勤めますが(いきなり開業は出来ません)、病院勤めしている間は病院のやり方というものがあります。ケアしながら診察、、、は、外来患者さんだとそこまで時間がかけられず無理です。 入院患者さんだとどうだろうか。夜だろうが何だろうが勤務時間を度外視するならあなた次第かもしれない。 開業すれば、儲かる儲からないを別にするなら、何でもあなたの好きなように出来るでしょう。採算性を考えると、残念ながらあまり現実的ではありませんが。 最後に、人体解剖のことですか? 人体解剖って、医学部の人体解剖(系統解剖)のことでしょ。 医学部の2年生か3年生で解剖実習はあります。解剖なので、手術ではありません。 後、医学部を卒業して最初の頃は臨床研修といって、この時に外科とかの研修も受けます。そこで、指導医に習いながら簡単な手術を執刀ことはあるかもしれませんね。救急科やその他の科でも簡単な皮膚の縫合とかあります。それぐらいなことは医者である限り何科の医師でも出来ないといけませんからね。ただし、決して難しいことではありませんが。 なお、精神科医が精神病の治療のために手術を行うことはまず99.99%ありません。 おっと、もう一つ。精神科の需要ですか? 需要はけっこうあると思います。

    なるほど:1

  • 職業的なことはだいたい書いてありそうなので、進路的なことを。 心理学科や心理学部などの心理学専攻は、日本では文系扱いになっていますが、私立ならば、英+国+社or数で受験できる所が増えています。 よって、国語が致命的に苦手とかでなければ、理系に行っても、心理学専攻の受験は出来ます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 自分のやりたいことをなんでもしたいなら 問答無用で医師になってください。 日本のルールでは 医師はスーパーマンでなんでもできます。 仕事の範囲から金銭的待遇まで 医師とコメディカルでは圧倒的なひらきがありますので 医師になることをオススメします。 なお 私立にいくと金銭的にとてももったいなので 国公立の医学部いってくださいね。 お勉強はあなたを裏切りません。 しっかりこつこつやれば必ず合格できます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる