教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験歓迎の求人があり、勤務地も自宅から近いところでネット求人がでていたので、電話をし 派遣会社ですが、今年の12月6…

未経験歓迎の求人があり、勤務地も自宅から近いところでネット求人がでていたので、電話をし 派遣会社ですが、今年の12月6日に面接をうけ、半年間の経験があることと、面接した時に、 一緒に頑張ろう!とか、スキルもっとみにつけていったら必ずこれから役に立つから、がんばってね!などと言われ、面接うかった!と思いました。後日連絡が有り、求人雑誌にのっていた、自宅から近い希望の店舗のところで、働いてもらいたいので、働くまえに一度、研修にきてくださいと言われ指示通り向かいました。面接場所と同様の3時間近くかかるところです。そして研修を終えました。家電量販店でのメーカ商品販売なので、メーカーの商品知識や家電量販店でのマナーやコンプライアンスの勉強でした。過去に家電量販店での経験もあり、悩むことなく、話をききいれました。無事に研修を終え次の日12月10日あたりに、電話が有り、「先日は遠い所まで研修に来ていただきありがとうございました。予定では16日に勤務開始できるように話しを進めますので宜しくお願いします」といわれ、これでやっと働ける!とおもい、赤ん坊ももうすぐ産まれるので安心しておりました。ところが15日に派遣会社の営業の方から連絡があり「勤務先の家電量販店が今から年末年始にかけていそがしくなるのでもっと経験のあるかたに勤務してほしい」といわれたらしく、私に「もうすこしまってくれませんか?営業のものにも明日、家電量販店にいってなんとか働けるようにしますので」といわれ、そのやりとりが12月24日まで続き、最終的には「家電量販店側に説得できなかったのでまた、こちらでいい案件があれば紹介しますので、2月くらいまでお待ちください。もしあれでしたら他に仕事さがされててもかまいません」といわれました。 面接、研修の3時間もかかる所にまで研修に行き勤務予定日をのばされたあげく最終的には話しがなくなりました。求人雑誌には、そこの勤務地にたいして未経験歓迎とまでかいてありました。もうすぐ、子供はうまれるのにあまりにもひどいです。ちゃんと派遣会社側は勤務先の家電量販店との派遣内容を確定してから求人に掲載してほしいです。交通費やまっていた時間も無駄になりました。私がわるいのでしょうか。なにか面接に行った派遣会社に社会的に反省してもらいたいのですが、どこか相談できる所はないでしょうか・・・

続きを読む

160閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    少しは改行くらいしたらどうだね。 本当に誰かに見てもらいたい、回答が欲しいと思ってんの? とりあえず、悪いのはスキルの無い質問者だ。 以上。

    ID非表示さん

  • 恐ろしいことですが、 派遣先企業側からの依頼が、 土壇場で二転三転するというのは珍しい話ではありません。 もしかしたら派遣先の担当者と現場の意見に食い違いがあったのかも知れませんし、 いざという段階で派遣先の上司が鶴の一声を発したのかもしれません。 そういうめちゃくちゃな事情も大事な顧客からのオーダーだから仕方ないと、 派遣会社がもろ被りせざるを得ないことになったのだと想像します。 あなたは何も悪くありません。運が悪かったとしか言いようがありません。 この件で二転三転を生む原因を作った人間が悪いのですが、 多分本人はあなたの事情なんて全く考慮していないし、 悪いとも思っていないでしょう。 仕方ないじゃん、くらいのもんです。 派遣会社にはどうしても顧客のわがままを聞かざるを得ない企業としての事情があります。 あなたのために、という意思はその事情の前では紙の様に吹き飛びます。 派遣にはこの手のトラブルがどうしてもついて回ると覚悟した方がいいでしょう。

    続きを読む
  • まあ繁忙期でなければあなたでもよかったんでしょうし、その求人自体繁忙期前に出していたものなのでしょう ただ、繁忙期は教える暇すら惜しいです ですから、即戦力になる人が欲しかったのでしょう 時期が悪かったと諦めるよりないと思いますよ それよりも早く気持ちを切り替えて、次を探して働き始める方が建設的だと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる