教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三大投資家『公務員で働きたいなんて、日本はおかしな国だ』

三大投資家『公務員で働きたいなんて、日本はおかしな国だ』以下ジムロジャーズの発言。もっともだと思わないのか? この国に未来は無いと思うよ?既に日本企業が見放してるんだから。 ジムロジャーズ『今の日本のティーンエージャーの多くは公務員になるのが夢だそうですね。でも普通、この年代の子供は、フットボール選手や俳優になりたいなどというのではないですか? お金持ちになりたいとか成功したいという野心もなく、17歳やそこらの若者が政府で働きたいとは一体どういうことでしょうか。 かつて日本はソニーやトヨタ、パナソニックなど素晴らしい企業を生み、イノベーションを起こしました。起業家は憧れの的で、若い人もそんな企業で働きたがった。 でも今の若者はみな政府で働きたいという。そんな国に明るい未来はないでしょう。 だって当の政府は日本を救おうとはせず、債務を膨らませているだけなのですから。』

補足

ジムロジャーズはアメリカは破綻すると言って現在シンガポールに住んでますが?

続きを読む

398閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    きれいごとは通用しません。 なんといっても、「公務員」 公務員こそが人生の勝利者であり、 その他の仕事なんて皆無です。 安定した給料をもらい、土日は休む。 税金で生活する これが何よりも大切なことなのです。

    知恵袋ユーザーさん

  • 民間企業に魅力が無いのではないですか? 理不尽なリストラや配転、サービス残業の状態化、普通に努力して 普通に就職した若者の人生があっという間に暗転してしまう現実。 「実力主義」は結果として失敗を恐れ、挑戦しない風土を作り上げてし まい、競争力は低下。 為替水準だけの問題ではないと思います。 経済のグローバル化で、会社は従業員よりも株主を優先するようになり、 株主へ無理に配当するために人件費を節減し、利益を水増しすることが 当たり前になってしまっています。 特にブルーカラーは派遣に置き換えられ、彼らはいつクビになるか分か らない、非常に弱い立場に置かれ続けています。 お金持ちになるなら医者か親の商売を継ぐ方が良く、サラリーマンで成功 できると大多数の若者は思っていないのではないでしょうか? 「ブラック」に見える中小企業が特に敬遠される一方で、公務員試験の倍 率は警察あたりでもかなり高止まりしているようです。 優秀な人材程、不安定な職業は敬遠する傾向があるため、内定者を田舎の 役場に取られたなんて話も珍しくありません。 原因は企業が「人」を大事にしなくなった事に尽きると思います。 外国では、成功すれば法外と思えるような報酬が出ますが、日本ではどう でしょうか? ケチな企業経営者が、都合のいいところどりしたブラックくさい労働法制 をゴリ押ししているからこうなっているのだと思います。 人件費を無駄な経費としか見なくなったあたりから、その意識が学生にも 浸透しているのでしょう。 大人の社会に魅力が無いと言っても過言では無いでしょう。 だから、なりたい職業が安全な「公務員」になってしまうのだと思います。

    続きを読む
  • ジムロジャーズ アメリカ人ですよね。 自国のことは言及していないのですか? アメリカは公務員になるための大学すなわち行政大学院や公務員予備校は日本より発達しています。 アメリカでも多くの人が公務員になろうとしている確固たる証拠ですが、なぜ日本ばかりを批判するのですかね? もしかしたら、優秀な人材が日本を支えることを恐れているのかもしれませんね笑

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる