教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、商業高校に通っている女子です。 私は将来古着屋を家族でやりたいと思っています。 そのためにはまず高…

はじめまして、商業高校に通っている女子です。 私は将来古着屋を家族でやりたいと思っています。 そのためにはまず高卒で販売店に就職したいと考えています。そのほうが社会のことも、服のことも分かると思ったからです。 しかし、周りの人からはファッションの学校に進学することも勧められています。 また「古着屋をやりたいという相手も見つかりやすい」とも言われました。 私は洋服店で働いていればファッションの知識もそれなりに身につくと思います。 でもやっぱり専門に行ってしっかり知識をつけたほうがいいでしょうか? そして一緒に古着屋を開店してくれる人は専門に行かないと出会えないものなんでしょうか?

続きを読む

228閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >将来古着屋を家族でやりたいと思っています。 貴方の希望がこれなのでしたら 一緒に開店してくれる人との出会いは 必要ないのではありませんか? 貴方は将来自分で古着屋を経営したいと考えているのですよね だったら 販売員になるのではないのですから もっと 仕入れについてや経営や店舗運営と言った オーナーになるための勉強を極めないと 開店出来ても閉店なんて事を招いてしまいますよ 新品を販売するお店にはお店の 古着屋には古着屋の 専門的な知識やノウハウがありますので 古着業界へ進みたいなら古着業界で 働いた方が有益ですよ 自分は販売員になるために働いている訳ではない という意識をもって働く事だと思います 服飾専門学校は、新品商品を扱う方向を目指す人達が 進む方向ですので最初から古着を目指すなら 百万も二百万も出して進む必要はないと思います 古着の世界で成功するんだ!!と思うなら 早くから古着の世界で働いてしまって 働いている人にしかわからない 裏の裏までを勉強した方が良いと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

古着屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる