解決済み
愛知県内、理系私立大学工学部について詳しい方ご回答お願いします。 偏差値、就職率的に名城大、愛工大がいいのは分かるのですが、南山大、中京大はどうなのでしょうか?南山は偏差値的には名城に近い位高いと思うのですがまだ工学部ができて間もないせいか就職の実績がどうなのかという印象を受けます。中京に至っては工学部は昨年設置されたばかりで就職の見込みが分かりません。学校の先生の話では偏差値的に低くても大同代の方が(中京)に比べ歴史が長く就職実績もあるのでいいと言います。 自分の中では偏差値・就職など総合的に見ると 名城>愛知工業>南山>中京>中部>大同 かと思うのですがいかがでしょうか。 特に中京大工学部の在学生の方など詳しい就職指導状況などご存知でしたらお教え頂きたいです。宜しくお願い致します。
16,557閲覧
3人がこの質問に共感しました
>学校の先生の話では偏差値的に低くても大同代の方が(中京)に比べ歴史が長く就職実績もあるのでいいと言います。 以前、企業にて人事部採用課にいたものです。 学校の先生もよくわかってないようですね(笑) 私が人事にいたときには、その学生が大学のどの研究室に属しているのかまで見ました。 やはり、研究レベルの高い教授の元で研鑽した学生(ある意味、共同研究の観点からも、その教授との繋がりを途切れたくないとの思いもあるので)を採用していました。 とすると、愛知においてはやはり名古屋大、名古屋工業大となるのですが、これらの大学は教授定年もあるわけで、そうなると、その教授は定年後たいてい名城大か愛知工業大へ行き、そこで研究室も持つわけです。 かなり専門的共同研究の場合、(その教授でなければダメなわけで)以前の国立大からの延長でその新しい大学研究室へ共同研究を改めてお願いすることも多いです。当然ながら、その大学教授の再就職としてはそういった研究ができる設備をかまえている大学でなければいけないわけで、そうすると愛知では、名城、愛工大または大同大あたりが最低ラインとなるわけです。 結果として、その大学教授の研究室出身者の就職も良くなるわけです。 つまり、大学名ではなく、担当教授名を信頼しての内定、就職というわけです。 ですから、仮に名城、愛工大、大同大であってもそういった教授の研究室出身でなければ、就活では苦戦するかもしれません。 まあ、私のいた企業での一例ですが。。。
3人が参考になると回答しました
中京理系は、進学する価値は一番ないですね。 名城>南山=愛工=中部>大同=中京くらいかな。 ■入試難易度について (中京大学偏差値操作の一例) ★中京大学 機械システム工 2014年度 前期A3教科 定員20・ 受験者523・合格者41⇒倍率 12.8 セ試合計 定員20・受験者677・合格者293⇒倍率 2.3倍 名城・南山理系でも、A方式は3倍程度です。 ★名城大学 機械工 前期A3教科 定員35・受験者981・合格者332⇒倍率 3.0倍 ★南山大学 機械電子制御工 前期A3教科 定員20・受験者291・合格者135⇒倍率 2.2倍 中京大学はA方式定員に対して合格者を絞り過ぎています。 逆にセンター利用は、合格基準をゆるめて入学者の穴埋めするのが見え見えです。 中京は明らかに不正で論外。 南山でさえ定員を絞っても名城以下の難易度です。 よって名城>南山>>>中京 ■就職について 歴史がある名城・愛工・中部・大同は、成績が良ければ教授推薦で 大手に入れる枠があります。 新設の中京・南山にはないと思われます。 OB数も多いのも新設大学よりは、強みになります。 ■実験設備について 名城・愛工くらいは、本格的な設備があります。 中京・南山はPCしかないかと・・・ ■大学院進学について 名城は、京大・名大・名工大等に毎年進学しています。 昔からある大学の方が、研究室の繋がりや情報が多い分は有利です。 ■その他 どの大学に進学しても成績上位者を除けば、自力で就職活動するしかありません。 そうなると人物重視なので、大学名はそこまで重要視されないかと思います。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る