教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官はブラック公務員?

警察官はブラック公務員?

4,463閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察官は、警察学校を卒業してなります。確かに、学校では、仲間も出来、苦楽を共にして無事卒業出来れば配属です。配属先にもよりますが、少なくとも次々と後輩がきますので、気分は楽です。確かに非番でも呼び出される事もありますし、書類作成や、なんでこんな事をと思う事もありますが、ブラックとは思いません。しかも、年功序列の公務員。組織が大きいので、いろんな職種もあり、希望を出し続ければ意外と簡単に希望職に行けます。あとは、縦社会を理解すれば公務員としての地位と信用、民間企業と比較して、少し多いかなと思う給与と退職金、年金があります。勤務シフトが特殊なので、体が慣れれば決してブラックではないと思います。

    6人が参考になると回答しました

  • 人によると思いますが 24時間勤務や極めて高い上下社会、悲惨な遺体の処理、精神肉体的な辛さ、プライベート拘束(旅行、結婚、欲しい車…拒否されたらできませんし)、タダ働き同然の休日出勤、学校卒業して現場出ても家で勉強しないといけないetc やる気(正義感)あるならブラックとは思わないかも、むしろブラック・非日常の犯罪と戦うのに燃える? 公務員(休み、高給)だからと無知で入った方は警察学校の入校式前に大半が既に泣いて辞めていくようです。 やっぱり覚悟あるのか、ないのかではないですか? 警察官の家族は警察官の家族なので(当たり前ですがw)、家族の協力がないと難しいと思いますし 自分を犠牲にするのは警察官として仕方ないが、家族に金銭的にしか幸せにできないと嘆いてる警察官いますよ 正義を貫くのは、恨まれるし過酷な業務だと思います。 少なからず 治安を守っていく方々なので、一般人からしたらブラック企業より辛いのでは?(警察官の知人から聞いた話しだと、…うん、ブラック企業の方が幸せに感じました…。が、本人はどんなにつらくても誇りを持ってると言ってました) 結論、例えブラックだとしても当人によって感じ方が違うと思います。 ブラックだと思わない人は思わないですし、県警による環境も一部あると思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる