教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語教員になりたいと考えています。教員免許は絶対に必要なのでしょうか?どのような過程で英語教師になるのか、必要な英語の能…

英語教員になりたいと考えています。教員免許は絶対に必要なのでしょうか?どのような過程で英語教師になるのか、必要な英語の能力、資格、給料、倍率など英語教員になるための情報をお願いします。大卒後語学留学でNYに来ています。24歳です。最近英語教員になりたいと考えています。大学生時代には全く英語教師になることなど考えてなかったため、教員免許はもっておりません。教員免許は絶対に必要なのでしょうか?どのような過程で英語教師になるのか、必要な英語の能力、資格、給料、倍率など英語教員になるための情報をお願いします。実際英語教員になることは可能でしょうか?

続きを読む

28,914閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    友人の夫が20代にアメリカ西海岸の大学に留学しており、日本で私立高校の英語科講師になりました。教員免許は持っていなかったと思います。最初は講師の待遇で数年過ごしていましたが、学校の計らいで(そこは中学から大学までの一貫教育校です)いつの間に教員になっていました。海外にも分校があるのでそちらの方に赴任していたりしました。給料は20代で月30万程度。資格はたぶんTOIECかTOEFLの点数で見ているのでは。英語はネイティブに近い感じです。日本での大学は記憶に残るほどの大学ではなかったのかも。でも人柄と能力はいいです、教師としても熱心です。結局は人柄と英語能力で採用するのではないかと思います。つたない返事で済みません。

    6人が参考になると回答しました

  • 現在では「特別免許」を得て教員になる人が増えており、特に英語の教員は多いようです。「特別免許」については、下の文科省のHPをご覧下さい。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020202/020202e.htm ただ教員免許なしで教員になるわけですから、それに相当する能力と経験が証明できないといけません。 英語の能力については一概には言えないかもしれませんが、留学で英語を身につけて、TOEICやTOEFL等で高い能力が証明できれば問題ないでしょう。 給料は都道府県によって、あるいは私立なら高校によって異なるでしょうが、社会人経験等は換算されるようです。ご質問者の場合には採用されても新卒扱いかもしれません。ちなみに東京都立高校の教員は、平均年齢43歳で年収800万円くらいです。悪い収入ではありません。 特別免許は採用枠等があるわけではありませんので、倍率等もないでしょう。

    続きを読む
  • 可能だと思います。 私立の学校などでは多種多様な人材を求め始めているので、教員免許が絶対ではないことがあります。ただこの場合ですと、何か公に認められる実績がないと厳しいかと思います。 アメリカにいたからなどの理由のみでは不可能です。まずはTESOLでも学んでみるといいかもしれません。 http://www.tesol.org/s_tesol/index.asp

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる