教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁の志望動機について 私は県庁を志望しているのですが面接時にやってみたい仕事を述べる時、その県庁所在地に属する市につ…

県庁の志望動機について 私は県庁を志望しているのですが面接時にやってみたい仕事を述べる時、その県庁所在地に属する市について焦点を当てた仕事を答えようと考えています。 しかし私が志望する県庁所在地は中核市に属します。中核市は県から行政事務の権限を移譲され他の市に比べると裁量権が広いです そのような状況の中でその中核市に焦点を合わせたやりたい仕事を述べるのはまずいでしょうか?

補足

中核市だけでなく、その県が包括する基礎自治体の様々な問題点を県庁という広い視点の立場で解決をしたいと考えておりますので市役所を受験することはありません

続きを読む

5,907閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    県庁の仕事は多岐に渡っていますし、その中をぐるぐると配置転換されます。 焦点というのが具体的に分かりませんが、中核市の焦点だからと言う仕事に一生関われるわけも無いですし、公務員は法律の枠中だけしか動けないという仕事の状況を理解していない事にもなりかねませんし、公平性にも欠けます。 要するに、県の仕事とはかけ離れたことを志望動機にすると言うことになります。 とは言っても、ここに書かれている文は具体的なことではありませんから「なんのこった」と言う思いの方が強くあります。 それらを自分の理論と言い回しで武装してぶつけるのも一つの案です。 ただここに書かれていることをストレートに取られたら「市役所行けよ」と感じると思います。 ご本人がそれで勝負したいのならば、良いと思います。

  • 業務が分かってないのに、取り繕ってもボロがでるだけです。 しかも採用担当だって、楽で安定した仕事につきたいから公務員を受けていることぐらいは御見通しです。 面接は形だけです。筆記でとにかく高得点をだすことだけですから。 後、公務員に好まれるタイプは、「働かず」「遅れず」「やすまず」のタイプです。 自分の権限で幅広く仕事をバリバリしたいと思うなら民間へどうぞ。という感じですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 県庁の仕事がよく分かっていない段階で、小難しい話をしてもボロが出るだけですよ。

  • 中核市に焦点を合わせるなら、 なぜそちらを受験しないのか? と思われるし訊かれるでしょうね。 それに、県が市の問題を解決するなんて、 かなり難しいよ。 自治体の運営は、議会だですし、 利害関係が色々ありますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる