教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あの、自動車整備士の給料で一級、二級の両方でどのくらい給料がもらえるのでしょうか?給料が安いと聞きました具体的にお願いし…

あの、自動車整備士の給料で一級、二級の両方でどのくらい給料がもらえるのでしょうか?給料が安いと聞きました具体的にお願いします。現高1で将来は自動車整備士になるか本当に迷い中です整備士の資格に合格するかや給料の安いなどの心配で給料が安かったら将来的にもって思いどんどん迷い始めています専門学校に行くならトヨタか日産です すみませんお願いします。 あと整備士になったら整備しかやらないのでしょうか?

続きを読む

1,646閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元メーカー系ディーラーマンです。 給料は、噂どうりでビックリ価格でしたw 自分は、車が好きで車業界に入ったので長く続けるつもりで入社したのですが、結局待遇面の理由で辞めてしまいました。今では車業界とは全く関係ない職種で、自営業してます。 質問者さんは高校1年生ということですので、将来どんな職業に就くのかもまだ漠然としてますよね。 整備士はオススメしないとは言いませんが、飯を食っていくという意味では大変な職種です。 あと整備士で入社したからといって、メーカー系ディーラーの場合、ずっと整備士という訳ではありません。なかにはずっと整備士って方も居ますが、たいがいサービスフロント(お客様に整備内容等を伝える人)や営業などへと誘われます。 まだ早いかもしれませんが、将来の職種を決めるなら、その業種の将来性も見たほうがいいのではないかと思います。あなたが入社した業種が先細りなら、あなたがいくら頑張っても給料も先細りでしょう。 自分みたいに自営業だと、全て自分次第ですけどね。 色んな職種のバイトするなんていうのも、手ですね。 社会人になってから、色んな職種に手を出すのはどうかと思うので、今の内から自分に合った職種をなんとなく探すのは良い事だと思います。 いい職が見つかるといいですね。

  • 給料など待遇が知りたいならその方法は簡単です。 ハローワークに行って求人票を閲覧してください。誰でも閲覧できます。 通常は1級の手当てと2級の手当ては足しません。 2級の手当てが10000円で1級の手当てが12000円だとして1級を取ったからと言って手当てが22000円にはなりません。そんな会社ありません。断言できます。 給料は会社によって違うのでなんともいえません。 一般的に言って基本給が低いです。なので各種手当てというオプションパーツで膨らませるといった感じです。 残業代、ボーナス、退職金積み立て、全て基本給を元に算出します。ですから基本給が低いとこれらすべてを低く抑えることが出来ます。経営側の常套手段ですね。 待遇ですがメーカー系ディーラーはサービス残業という違法行為が未だに横行してます。全自動車労連という全国的な労働組合があるにも関わらずこのザマですから話になりません。 2級ならば勉強すれば誰でも受かるでしょう。 整備士になっても整備しかやらないなんてことはありません。 仕事は多岐にわたります。 まだ高校1年生なのですから整備士などという茨の道を選ぶ必要はありません。 公務員とか目指してください。 整備士なんか誰でもなれます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる