解決済み
大学1年生です 今は土木工学科にいるんですが土木は民間の就職がないと聞きました 公務員になりやすいと聞いて入ったのですが考えが甘かったです一方機械電気は土木よりも就職が圧倒的にいいそうです なので同じ大学の機械工学科に転学するか(1年留年は確実) 別の再受験して別の大学の機械工学科に入ろうかしているのですが この判断は正しいでしょうか ちなみに機械に興味はあります
4,413閲覧
機械工学や電気工学系の学科の方が土木よりも就職は良いし、就職してからの給料も良いのです。 建設業の場合、大手4社でも社員数1万人程度に対して、トヨタとかキャノンといった製造業のメーカーにはその何倍の社員数です。それに建設業は、現場で一個一個違うものを作るので、大量生産している分けではないので、生産性が悪いのです。したがって賃金水準も低い。 建設業は、東日本大震災の復興需要や東京オリンピックで、確かに今は景気が良いですが、それが終わった後、どうなるのか分かりません。 それから他の人が回答しているように、就職は大学のレベルによります。土木工学科でも有名な大学であれば、上場企業を含む大手に就職可能です。だだし、あまり有名で無い大学であれば就職先がない可能性があります。 もし本当に機械工学科に転学したいのであれば、土木工学科と機械工学科の就職担当の先生に連絡を取って、両方の就職実績等を比べた上で判断されたらいかがでしょうか
なるほど:1
基本的に貴方の考えは正しい。 建設会社勤務の技術職です。 建設業界の上場企業に就職するのには、偏差値50以下の大学では採用されません。一級資格を最年少で合格する必要があるからです。建設会社の中小企業の多くは上場企業の下請けや小規模工事の受注しかなく劣悪な環境に耐える事になります、公務員員を目指すととしても難関試験に挑戦することになります。 有名大学であれば建設業界の上場企業は魅力ある職業で三十歳で施工管理は所長で部下が付き、設計部門であれば雑仕事は協力会社がしますし給料は悪くない。 貴方の先輩が何処に就職したか調べて上場企業にどれだけ採用されたか調べましょう、少なければ機械工学に転学すべきです、一年は無駄にはなりません。
東京オリンピックもあるし、リニア新幹線も作るし、災害多いし、仕事沢山あるのに、求人がないわけないです。 陽の傾きかけた機械なんかよりもずっとまし。 SONYは死にかけ、パナもシャープも今一つ。元気があるのは自動車くらい。 君、新聞読んでる?
なるほど:1
>土木は民間の就職がないと聞きました うそ~? バブル崩壊から後の公共事業削減政策のときは確かに民間就職は厳しかったけど、今は震災復興やオリンピックの建設需要で人手不足で大変だって言われてるのに?
< 質問に関する求人 >
トヨタ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る